利用案内

利用案内

目次

開館時間・休館日

開館時間

中央図書館、区図書館 火~金/午前9時~午後7時
土・日・祝日・8月6日/午前9時~午後5時
(7月8月は中央図書館のみ午前9時~午後6時)
こども図書館 午前9時~午後5時
まんが図書館・あさ閲覧室 午前10時~午後5時
湯来河野閲覧室 火~金/午前9時~午後6時
土・日・祝日・8月6日/午前10時~午後5時

休館日

ご利用方法 [借りる]

初めてご利用される方へ(利用登録)

本を借りるためには、「貸出利用券」が必要です。
広島市内にお住まいの方、通勤・通学されている方、広島広域都市圏(※)にお住まいの方は、どなたでも「貸出利用券」をつくることができます。
「貸出登録申込書」に必要事項をご記入の上、カウンターの職員へお渡しください。その際、住所・氏名が確認できるもの(運転免許証、健康保険証、学生証など)を職員に提示してください。
貸出利用券は広島市立図書館全館共通の利用券です。
貸出利用券は、個人カードです。家族内でも本人以外の方がカードを使うことはご遠慮ください。
借りている資料の確認など、個人の情報は本人以外にはお答えできません。
ただし、乳幼児や入院中の方などご本人による利用が困難な場合は、本人了承のうえカードを預かり代理での貸出は可能です。

また、広島広域都市圏(※)にお住まいで、これまで貸出利用券を作成したことのない方はWeb仮利用者登録から事前に利用登録の申請ができます。

広島広域都市圏(※)
広島市、呉市、竹原市、三原市、三次市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町、岩国市、柳井市、周防大島町、和木町、上関町、田布施町、平生町、浜田市、美郷町、邑南町、飯南町及び川本町

貸出冊数、貸出期間

全館で合わせて10冊まで、2週間借りることができます。
貸出利用券と借りたい本をカウンターの職員にお渡しください。その場で貸出手続きをします。
全館に「自動貸出機」を設置しています(湯来河野閲覧室を除く)。ご自身で簡単に貸出手続きをすることができます。

※ただし、一部の資料についてはご利用いただけないものもあります。

貸出期間を延長するには

続けて同じ本を借りたい場合は職員にお申出ください。予約がない場合は続けて2週間借りることができます。
(申出日か返却期限日の早い方から2週間の延長となります。ただし、返却期限を超過している場合は返却期限日から2週間の延長となります。)
このホームページから貸出期間を延長することができます。

図書有料宅配サービス

利用できる方
  • 広島市立図書館の貸出利用券をお持ちの方で、広島市内にお住まいか、通勤・通学されている方。広域利用の方は利用できません。未就学児、小・中学生は保護者の同意が必要です。
  • 利用開始時に、所定の「図書有料宅配サービス利用申請書」を提出していただきます。(申請書は、広島市立図書館窓口(臨時休館中は除く)でお渡しするほか、郵便でもお送りします。また、こちらからもダウンロードできます。 [PDF:6KB])
  • 提出は、お近くの広島市立図書館窓口(臨時休館中は除く)または郵便で受付します。
  • また、こちらからも登録申請できます。
利用できる資料・冊数・期間
  • 資料 広島市立図書館所蔵の貸出可能な資料(本、コミック、雑誌、紙芝居)
    (臨時休館中は、申込受付時点で、図書館に貸出可能なものがある資料に限ります。)
  • 冊数 窓口貸出と合わせて10冊以内
  • 期間 3週間(往復の配送期間を含む)
利用にかかる費用
  • 往復にかかる送料を負担していただきます。(郵便料金目安表をご覧ください)
  • 「図書館から利用者宅まで」は着払い、「利用者宅から図書館まで」は元払いになります。
  • 片道(借受時のみ、返却時のみ)利用もできます。(返却方法の項をご覧ください)
貸出方法
  • 希望する資料を「図書有料宅配専用よやく申込書」でお申込みください。お近くの広島市立図書館窓口(臨時休館中は除く)・郵便・FAXで受付しています。また図書館ホームページ(携帯サイトからは不可)からも受付できます。(事前にパスワードの登録が必要です。臨時休館中は、専用フォームからお申込みください。)
  • 「図書有料宅配専用よやく申込書」は、広島市立図書館窓口(臨時休館中は除く)でお渡しするほか、郵便でもお送りします。また、こちらからもダウンロードできます。 [PDF:84KB]
  • 図書館に登録されている住所に送ります。
  • 料金着払いで発送しますので、資料が届きましたら料金をお支払いください。
  • 用意ができたものから発送しますので、その都度別料金になる場合があります。発送後の取消はできません。
延長
  • 次にお待ちの方(予約)がいなければ、お申込みいただいた日から2週間延長することができます。
  • 延長できるのは1回のみです。
  • 貸出期間の延長を希望する場合は、期限内にお申込みください。
  • 申込は、広島市立図書館窓口(臨時休館中は除く)・ホームページ・電話で受付けしています。
返却方法
  • 往復利用の場合は、届いたときと同じように梱包し、利用者元払いで発送してください。
  • 借受時のみ宅配利用の場合は、広島市立図書館の返却窓口(臨時休館中は除く)かブックポストに直接返却してください。
  • 返却のみ宅配利用の場合は、資料が傷まないように袋や箱で梱包し、利用者元払いで発送してください。
  • 広島市立図書館に届いた時点で返却となります。日にちに余裕をもって発送してください。
その他
  • 資料を紛失したり、汚したりした場合には、弁償していただきます。
  • その他、利用の規約については、窓口と同じです。
  • 登録住所、電話番号等の変更は必ずお知らせください。
  • 転居先への転送はできません。

住所が不正確でお届けできなかったり、配送費用をお支払いいただけなかった場合は、宅配サービスの利用登録を取消させていただくことがあります。

郵便料金目安表(片道料金)
令和5年(2023年)10月1日以降
ゆうメール料金表(着払手数料26円込)
重さ 料金 本の種類と冊数(重さ)の目安
150g以内 206円 -
250g以内 241円 文庫1冊(200g)
500g以内 336円 単行本(四六判)1冊(400g)
1kg以内 386円 単行本(菊判)1冊(700g)
  • ※「ゆうメール」の規格は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内、重量1kg以内です。
  • ※「ゆうメール」の料金には、料金着払手数料26円を加算しています。
ゆうパック料金表
サイズ 料金 本の種類と冊数の目安
縦・横・高さの合計が60cm以下 820円 単行本(菊判)5冊
縦・横・高さの合計が80cm以下 1,130円 絵本(B4判)5冊
縦・横・高さの合計が100cm以下 1,450円 画集(A3判)5冊
縦・横・高さの合計が120cm以下 1,770円 -
縦・横・高さの合計が140cm以下 2,120円 -
縦・横・高さの合計が160cm以下 2,450円 -
縦・横・高さの合計が170cm以下 3,000円 -
  • ※返却時は、「ゆうメール」、「ゆうパック」またはご都合のよい業者の宅配便等でご返送いただくか、図書館や公民館等に直接ご返却ください。
  • ※「ゆうパック」は取扱窓口へ持ち込むと、1個につき120円が割り引かれます(持込割引)。
  • ※あくまでも目安ですので、実際の料金と異なる場合があります。

団体貸出

対象となる団体
  • 広島市内にある施設(学校、幼稚園、保育園、認定こども園、児童館、高齢者施設など)
  • 活動拠点が広島市内で、構成員が5人以上の自主的なグループ(1世帯は1人)
  • 活動拠点が広島市内で、読み聞かせ等、読書普及に関するボランティア活動をしている4人以下のグループ又は個人
  • 広島市内の学校における「調べ学習」や「総合的な学習」、「教科活動」、「学校図書館運営」
    (詳しくは「学校における「調べ学習」や「総合的な学習」のための団体貸出について」へ)
登録方法

「団体貸出登録申込書」(様式1)に必要事項をご記入の上、カウンターの職員へお渡しください。その際、代表者(又は届出者)の住所・氏名が確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)を職員に提示してください。(※届出者が代表者でない場合は、「委任状」(様式4)の添付が必要です。)1団体に1枚の団体貸出用の利用券を交付します。
団体貸出用の利用券は、各団体で保管してください。
また、利用券は広島市立図書館全館共通です。

貸出冊数・期間 1団体につき50冊、1か月間です。
有効期間・更新手続

利用券の有効期間は利用券を交付した日から1年間です。継続して利用を希望される団体は、更新が必要です。代表者の変更の有無や活動実績について確認させていただきます。これにより、利用券はさらに1年間有効となります。

様式

こちらから、ダウンロードできます。
様式は、各館のカウンターにも用意しています。

「団体貸出登録申込書」(様式1) [PDF:127KB]
「団体貸出会員名簿(自主グループ・ボランティア)」(様式2) [PDF:58KB]
「団体貸出活動記録(自主グループ・ボランティア)」(様式3) [PDF:56KB]
「委任状」(様式4) [PDF:46KB]

読書会用図書

広島市立中央図書館では、読書会用の図書の貸出を行っています。令和6年4月現在、同一タイトルの図書を15冊ずつ、約270タイトル所蔵しています。(一部、14冊以下の図書もあります。)
読書会グループの活動等にご活用ください。
貸出をご希望の際は、直接中央図書館に来館していただくか、広島市内の各公民館図書室で、「リクエスト図書用紙」にタイトル・冊数・読書会用図書とご記入のうえ、公民館の窓口へお申込みください。図書館から公民館への巡回日(月1~2回)にお届けします。

楽しい読書会のために(読書会用図書リスト) [PDF:548KB]
※こちらに読書会用図書のリストを掲載しています。

学校における「調べ学習」や「総合的な学習」のための団体貸出について

広島市立図書館では、「調べ学習」や「総合的な学習」及び読書活動のために学校に対し本の団体貸出を行っています。
貸出できる本は、「調べ学習」や「総合的な学習」及び読書活動で使用するための本です。
貸出利用券は広島市立図書館全館でつくることができます。
「調べ学習」や「総合的な学習」は、特定の分野や本に利用希望・予約が集中すると予想されるため、利用券は各学年に1枚とさせていただきます。

目的ごとの貸出利用券の交付枚数と代表者は次のとおりです。

目的 貸出利用券交付枚数 代表者
調べ学習・総合的な学習 各学年に1枚 学年主任の方
教科活動 各教科に1枚 教科主任の方
学校図書館運営 各学校図書館に1枚 学校図書館事務を担当する教員の方

人事異動等で代表者に変更があった場合や利用券を紛失した場合には、速やかに届け出てください。
借りられた本は広島市立図書館のどこにでも返却できます。

ご利用方法 [返す]

本を返すときは

「返却台」に本だけ置いてください。このとき、貸出利用券は不要です。
また、中央図書館の自由閲覧室Aに「自動返却機」を設置しています。
「自動返却機」に資料を入れれば、その時点で返却処理がされますのですぐに新たな資料を借りることができます。

開館時間外の資料返却

開館時間中に返却できないときは各館備え付けのブックポストへ入れてください。

図書館以外の施設で本を返却するには

広島市立図書館で貸出を受けた本を、以下の施設で返却することができます。

利用上の注意点

※以下の施設の返却ポストに本を返される場合、その本が図書館に戻り、コンピュータ処理が終了するまでは、返却されたことになりません。そのため、返却の督促が届いたり、新たな本の貸出ができない場合がありますので、回収日をご確認のうえ、ご利用ください。

※録音図書や相互貸借を利用して借りた本は返却できませんので、直接図書館にご返却ください。また、予約の多い本も次に予約された方が待っておられますので、直接図書館への返却をお願いします。

広島市公民館(71館)

回収日程表 [PDF:139KB]

  • ※公民館での本の回収は月1~2回程度のため、回収直後であれば、2週間程度公民館に留まることになりますので、本の返却期限と公民館の回収日を「回収日程表」でご確認のうえ、余裕をもってご利用ください。
  • ※公民館の休館日や、開館時間(8時30分から22時まで)以外は返却できません。
【図書返却ポスト設置場所】
ロビーや図書室・図書コーナー
広島市立大学附属図書館
  • ※本の回収は毎週木曜日です。
  • ※市立大学附属図書館が閉館しているときは返却できません。
「イオン広島祇園」店

お近くにお住まいの方、買い物などでお店に寄られた方など、ぜひご利用ください!

  • ※本の回収は、図書館の休館日(ただし、図書整理日・特別整理期間を除く。)を除く、毎日1回午前です。
  • ※休館日の翌日など、返却ポストが満杯で本が入らない場合には利用をご遠慮ください。

【図書返却ポスト設置場所】
「イオン広島祇園」店 1階食品売り場 JRエキチカ入口(1-F)
(利用時間は、食品売り場の営業時間内)

〒731-0196
広島市安佐南区祇園三丁目2-1

「イオン広島祇園」店の地図
福屋広島駅前店

お近くにお住まいの方、通勤通学や、買い物などでお店によられた方など、ぜひご利用ください!

  • ※本の回収は、図書館の休館日(ただし、図書整理日・特別整理期間を除く。)を除く、毎日1回午後です。
    (店舗の臨時休業日など、回収できない日があります。)
  • ※休館日の翌日など、返却ポストが満杯で本が入らない場合には利用をご遠慮ください。

【図書返却ポスト設置場所】
「福屋広島駅前店」
6階ジュンク堂書店 南側上りエスカレーター横
(利用時間は、ジュンク堂書店の営業時間内)

〒732-8511
広島市南区松原町9番1号

福屋広島駅前店の地図

ご利用方法 [探す]

希望の資料を探すには(資料の予約)

図書館内の利用者用端末(館内OPAC)、またはこのホームページから検索することができます。
図書館に所蔵している資料を予約するときは「よやく・リクエスト申込書」[PDF版(93KB)] [Excel版(19KB)] に借りたい資料の書名、著者名等をご記入の上カウンターにお申し込みいただくか(FAXでも受け付けています)、このホームページから予約してください。(貸出利用券とパスワードの取得が必要です。)
FAXで予約する場合は、「よやく・リクエスト申込書(FAX送付用)」 [PDF版(36KB)] [Excel版(15KB)] をダウンロードし、印刷した用紙に借りたい資料の書名、著者名等をご記入の上、予約した資料の受け取りを希望する図書館のFAX番号に送信してください。
資料の準備ができましたら、図書館から電話・FAX・はがき・電子メールのいずれかでご連絡します。
予約・リクエストの受付冊数は、総数20冊までです。(団体は、総数50冊までです。)
予約・リクエストの申込は、広島市立図書館の貸出利用券をお持ちの方に限ります。

「Myライブラリ」サービス(インターネットサービス)

ご自宅のパソコンや携帯電話、図書館内に設置している利用者用端末(館内OPAC)を利用して、資料の予約や返却期限の延長等が行えるサービスです。サービスの詳細は「「Myライブラリ」サービス(インターネットサービス)について」をご覧ください。

図書館に入れてほしい資料があったら(資料のリクエスト)

図書館に所蔵していない資料をリクエストするときは、「よやく・リクエスト申込書」に書名、著者名等をご記入の上、職員に提出してください(FAX、Myライブラリの「未所蔵資料リクエスト申込フォーム」(詳しくは、Myライブラリにログイン後に表示される「未所蔵資料Webリクエスト受付サービス」をご覧ください。)でも受け付けています)。
新刊のリクエストにつきましては、図書、まんが、所蔵雑誌の最新号とも、発売されてからの受付となります。
(※発売日については、出版社のホームページに掲載の発売日を基準にしています。)
資料の準備ができましたら、図書館から電話・FAX・はがき・電子メールのいずれかでご連絡します。
予約・リクエストの受付冊数は総数20冊までです。(団体は、総数50冊までです。)
予約・リクエストの申込は、広島市立図書館の貸出利用券をお持ちの方に限ります。

各図書館のFAX番号
中央図書館 082-222-5545 こども図書館 082-222-7020
中区図書館 082-247-8447 東区図書館 082-264-2610
南区図書館 082-252-4120 西区図書館 082-295-9287
安佐南区図書館 082-879-8536 安佐北区図書館 082-814-0604
安芸区図書館 082-824-1057 佐伯区図書館 082-924-0742
佐伯区図書館 湯来河野閲覧室 0829-83-0134 まんが図書館 082-262-5406
まんが図書館 あさ閲覧室 082-830-3676    

市立大学附属図書館・広島大学図書館との資料貸出について

市立大学附属図書館広島大学図書館と提携し、両大学図書館の資料貸出サービスをしています。

利用申込について 所定の用紙にご記入の上、市立図書館のカウンターにお申し込みください。一度の申込は5冊までです。
貸出・返却について 申込いただいた図書館のカウンターで貸出します。 同じ図書館のカウンターに直接、返却してください。
(申込いただいた市立図書館以外では返却できません。)
対象資料について それぞれの大学により対象資料が異なります。下の表を参照ください。
  広島市立大学附属図書館 広島大学図書館
対象資料

保管場所:「図書館・事務局」のうち、下の配架場所の図書資料

図書館3F
図書館2F
図書館2F文庫
図書館2F新書

【貸出できない資料】
申込時に貸出中やその他の理由で利用できない資料

視聴覚資料
授業参考書
研究室資料
参考図書
貴重書
新聞
雑誌
「いちだい知のトライアスロン」
など

詳しくは広島市立大学図書館webサイトの「学外の方へ」中の「市立図書館での附属図書館図書の貸出について」をご覧ください。
https://www.lib.hiroshima-cu.ac.jp/guide/off_campus/

中央図書館・西図書館・東図書館所蔵の貸出可能図書資料

【貸出できない資料】
申込時に貸出中や予約のある資料

視聴覚資料
大型図書
教科書
研究室資料
参考図書
貴重書
学位論文
新聞
雑誌
など

ご利用方法 [調べる]

レファレンスサービス

参考図書(辞書、事典、年鑑、白書など)、郷土資料、行政資料は、調べものに利用するため館内閲覧のみで、原則貸出ししておりません。
調べたいこと、知りたいことなど、お気軽に職員にご相談ください。職員が資料をさがすお手伝いをします。

コピーサービス

著作権法第31条(図書館等における複製)に基づいて市立図書館等の資料のコピーサービスをおこなっています(モノクロ1枚につき10円(用紙の両面を用いるときは20円)、カラー1枚につき20円(用紙の両面を用いるときは40円))。持ち込み資料のコピーは行っていません。

図書 一著作の半分まで
まんが 一著作の半分まで
雑誌 最新号は一つの記事の半分まで
(バックナンバーは一つの記事の全文コピーできます)
新聞 当日分は一つの記事の半分まで
(バックナンバーは一つの記事の全文コピーできます)
地図 一著作の半分まで

(住宅地図は見開き2ページが一つの著作物とみなされますので1ページを越えない範囲)
ほかにも種々の制約がありますので、詳しくは図書館職員にお尋ねください。

著作権法

著作権法第31条[図書館等における複製]

図書、記録その他の資料を公衆の利用に供することを目的とする図書館その他の施設で政令で定めるもの(以下この条において「図書館等」という。)においては、次に掲げる場合には、その営利を目的としない事業として、図書館等の図書、記録その他の資料(以下この条において「図書館資料」という。)を用いて著作物を複製することができる。

  • 図書館等の利用者の求めに応じ、その調査研究の用に供するために、公表された著作物の一部分(発行後相当期間を経過した定期刊行物に掲載された個個の著作物にあつては、その全部)の複製物を一人につき一部提供する場合
  • 図書館資料の保存のため必要がある場合
  • 他の図書館等の求めに応じ、絶版その他これに準ずる理由により一般に入手することが困難な図書館資料の複製物を提供する場合

インターネット・商用データベースの利用について

各市立図書館にインターネットを利用できるパソコンを用意しております。また、中央図書館では、商用データベースを利用するための館内パソコンと持込パソコンを利用できる環境をご用意しています。詳細は「インターネット・商用データベースの利用について」をご覧ください。

その他のサービス

障害者サービス

対面朗読

[佐伯区図書館湯来河野閲覧室、まんが図書館、まんが図書館あさ閲覧室を除く全館]

対象となる方 目の不自由な方で対面朗読を希望する人
登録方法 電話・文書または来館してご登録ください。
利用方法 希望する7日前までに電話等でご予約ください。1回の利用時間は2時間以内です。
図書郵送貸出

[中央図書館、こども図書館]

対象となる方 広島市内に居住、または通勤・通学し、次のいずれかに該当する方
  • 身体障害者手帳1~4級をお持ちの方
  • 療育手帳  またはAをお持ちの方
  • 精神障害者保健福祉手帳1~2級をお持ちの方
登録方法 電話・文書でお申し込みください。
その際、手帳の番号、等級を確認させていただきます。
利用方法 電話または文書で借りたい本をお申し込みください。
1人10冊までで、貸出期間は4週間です。
録音図書郵送貸出

[中央図書館、こども図書館]

対象となる方 広島市内に居住、または通勤・通学し、身体障害者手帳(視覚障害)をお持ちの方、または、図書館長が視覚の表現の認識に障害があると認めた方。
登録方法 電話・文書でお申し込みください。その際、身体障害者手帳をお持ちの方は、番号を確認させていただきます。
貸出資料

録音図書は「耳で聴く資料」です。
視覚に障害があり文字を読むのが難しいなど、紙の印刷物を読むことが困難な方にご利用いただけます。

【録音図書の種類】
  • デイジー図書、マルチメディアデイジー図書
  • カセットブック
  • CDブック
利用方法

電話または文書で借りたい録音図書をお申し込みください。貸出期間は、4週間です。

※こちらからご覧いただけます。

※こちらに録音図書の目録を掲載しています。

[墨字版] [テキスト版]
デイジー図書再生機(プレクストーク)の貸出

[中央図書館]

対象となる方 広島市立図書館の利用登録者のうち、市内に居住、または通勤・通学し、身体障害者手帳(視覚障害)をお持ちの方、または、図書館長が視覚の表現の認識に障害があると認めた方。
貸出機器 デイジー図書再生機(プレクストーク)とは、デイジー図書を聴くための専用の再生機です。
デイジー図書を聴いてみたいと思われる方にデイジー図書再生機(プレクストーク)の貸出をしています。
利用方法 電話・文書でお申し込みください。貸出期間は3か月間です。
布の絵本の貸出

[全館]

対象となる方 広島市立図書館の利用登録者
布の絵本 安芸区図書館で活動しているボランティアグループの皆さんに作っていただいた、布の絵本の貸出をしています。
布の絵本とは、布地に絵をとめたり、動かしたりして遊べる絵本です。
利用方法 直接安芸区図書館に来館していただくか、お近くの広島市立図書館窓口・FAXで予約してください。1人2冊、1団体5冊までで、貸出期間は2週間(団体は1か月間)です。
壊れやすいためブックポストへの返却はご遠慮ください。
所蔵内容については、資料検索、または窓口・電話でお問い合わせください。

移動図書館

移動図書館車「ともはと号」は、図書館や公民館図書室から遠くて、利用しにくい地域で本の貸出を行っています。
「ともはと号」には、約2,000冊の本を積載しています。
一般書は小説や実用書を中心に、児童書は絵本や小学生向けの本を中心に取り揃えています。また、大活字本や紙芝居もあります。

利用案内 「ともはと号」専用の利用券をその場で作成しますので、本人確認のできるもの(運転免許証、健康保険証など)をお持ちください。
  • ※図書館で作成した利用券では、「ともはと号」の利用はできません。
  • ※「ともはと号」で借りた本は、図書館や公民館などでは返却できません。
貸出冊数 1人20冊まで
(学校内での児童・生徒への貸出は、一人5冊まで)
貸出期間 約1か月(次回巡回日まで)
貸出期間に返却できない場合は、下記までお問い合わせください。
お問合せ先 広島市立中央図書館事業課
地域サービス係 TEL:082-222-5542

「ともはと号」に読みたい本が見つからないときは、「よやく・リクエストカード」に、1枚につき1冊ずつ必要事項を記入のうえ、職員にお渡しください。(最大1人20冊まで)
ご用意でき次第、巡回日に貸出します。

運行スケジュールはこちらから確認できます。

公民館図書室・図書コーナーへの配本

市立図書館では、身近な公民館(71館)の図書室・図書コーナーに配本を行っています。
公民館には、子ども向けの絵本や児童書をはじめ、小説や実用書などの成人向け図書があります。
3~4千冊の蔵書のうち、毎月1回、子ども向けと成人向け図書50冊ずつの入れ替えを行っています。
また、図書室・図書コーナーに読みたい本が見当たらない時は、本のリクエストができます。
ただし、文庫や雑誌、まんがはリクエストの対象から除きます。
図書の貸出やリクエストなどの詳しいことは、直接各公民館にお問い合わせください。

図書室・図書コーナーの利用時間 開館日の午前8時30分から午後10時まで
公民館の休館日
  • 毎週火曜日
  • 国民の祝日
    (火曜日が祝日の場合は、火曜日とその直後の祝日でない日も休館します。
    ただし、日曜日が祝日の場合は開館します。
    その際の月曜日の振替休日は休館します。)
  • 8月6日
  • 12月29日から翌年1月3日まで
お知らせ

すべての公民館で、市立図書館で貸出を受けた本をご返却いただけます。
くわしくは、「図書館以外の施設で本を返却するには」をご覧ください。