利用案内

よくある質問

「Myライブラリ」サービス(インターネットサービス)に関すること

「Myライブラリ」サービス(インターネットサービス)ではどのようなことができるのですか?
図書館ホームページや、館内利用者用端末(館内OPAC)からご自身で予約や利用状況(予約状況・貸出状況)の確認ができます。「Myライブラリ」サービス(インターネットサービス)の利用にはパスワードが必要です。
詳しくは、利用案内の「「Myライブラリ」サービス(インターネットサービス)について」をご覧ください。
パスワードを取得するにはどうすればいいですか?

初めて「Myライブラリ」サービス(インターネットサービス)を利用する場合、パスワードの取得が必要です。

パスワードを取得する場合は、1度ご来館いただき、カウンターでお申し込みください。仮パスワード(生年(西暦)月日8ケタ <例:1974年10月5日の場合「19741005」>)を発行します。その際貸出利用券が必要です。

※団体利用者については、ご登録いただいた代表者の電話番号(10ケタまたは11ケタ)が仮パスワードとなります。

例:固定電話 082-222-5542の場合 →「0822225542」
携帯電話 090-1□△2-1234の場合 →「0901□△21234」

仮パスワードは本パスワードに変更して、初めて利用可能(登録したこと)になります。館内利用者用端末(館内OPAC)やホームページから10分程度で本パスワードへ変更できます。「Myライブラリ」の「利用者情報」の設定(変更)画面から仮パスワードをご自身で考えられた本パスワードに変更してください。

その他の注意事項
  • 初めてパスワードを取得する際は、本人に成りすましての申請等を避けるため、必ずご来館いただいたうえで発行しています。ホームページからは発行していませんのでご了承ください。
  • 仮パスワードに有効期限はありませんが、早めに本パスワードに変更してください。
  • 本パスワードの変更後は、「Myライブラリ」の「利用者情報」の設定(変更)画面で何度でもパスワードの変更ができます。
パスワード変更と同時に、ぜひメールアドレスもご登録ください。メールアドレスの登録は、パスワード変更と同じ画面(「Myライブラリ」の「利用者情報」の設定(変更)画面)で行います。本パスワードに変更される際、同じ画面にメールアドレス入力欄がありますので、この時一緒にアドレスを入力してください。
本パスワードに変更した後、改めて、「Myライブラリ」の「利用者情報」の設定(変更)画面に入り、メールアドレスの欄のみ追加、変更することも可能です。
パスワードを忘れたときはどうすればいいですか?
図書館では利用者個人のパスワードはわからない仕組みにしてあります。図書館のホームページ(トップページ)からパスワードの再発行を申請してください。「Myライブラリ」に登録されているメールアドレスにパスワード再発行の手続きのための電子メールを送信しますので、事前に電子メールを受信できるメールアドレスの登録が必要です。
図書館のカウンターでも仮パスワードの再発行を行いますので、お申し出ください。その際、貸出利用券が必要です。
メールアドレスとパスワードは別のものですか?

メールアドレスとパスワードは、全く別のものです。
パスワードは、ご自身で予約や利用状況を確認する際の、ご自身であることの証明となるキーワードのようなものです。メールアドレスは、図書館からご連絡をする(予約のご連絡など)ために、あらかじめ登録していただくものです。

メールアドレスは、「Myライブラリ」の「利用者情報」の設定(変更)画面で、ご自身で登録(変更も含む)していただくようになります。

登録されたメールアドレスへ、予約の本がご用意できた連絡などを行います。電話などでの連絡の場合、お留守などで時間がかかることもありますので、電子メールが早く確実です。ぜひご登録ください。

※「Myライブラリ」から予約する場合の連絡方法の選択は、「E-MAIL」または「不要」のみとなります。
図書館からはどのような電子メールの連絡がきますか?

図書館からは「予約申込確認メール」「予約確保メール」「予約取消メール」「返却期限メール」「督促メール」「パスワード変更申込メール」などを送信しています。

  • 「予約申込確認メール」「予約確保メール」の違いはなんですか?
    「予約申込確認メール」は予約された直後、お申し込みの内容についてお知らせします。まだ、本はご用意できていません。
    「予約確保メール」は本がご用意できたことをお知らせします。取り置き期限日までに貸出手続きを受けてください。
  • 「予約取消メール」はどのようなときに送られてきますか?
    「予約取消メール」は、取り置き期限を過ぎて予約の確保を解除した場合にお知らせします。
  • 「返却期限メール」はどのようなときに送られてきますか?
    「返却期限メール」は、返却期限を事前(受取希望時期をご自身で選択)にお知らせします。
    「返却期限メール」は、必要ない場合は、「Myライブラリ」の「利用者情報」の設定(変更)画面から受け取りの要・不要を選択することができます。
  • 「督促メール」はどのようなときに送られてきますか?
    「督促メール」は、返却期限が過ぎた場合にお知らせします。
    ※「督促メール」はメールアドレスを登録されている方へお送りします。
    「督促メール」は受け取りの要・不要を選択することはできません。
  • 「パスワード変更申込メール」はどのようなときに送られてきますか?
    「パスワード変更申込メール」は、「利用者情報」の設定(変更)画面でパスワードを変更した場合にお知らせします。
予約の連絡を電子メールで希望しましたが、連絡がないのはなぜですか?

考えられるケースは次のような場合があります。

  • メールアドレスを間違って登録している場合
    ご登録されているメールアドレスの入力に誤りがないかご確認をお願いします。
  • 携帯電話で特定の電子メールしか受信を許可していない場合
    広島市立図書館の電子メールを許可してください。「ドメイン指定受信」している場合は、library.city.hiroshima.jpのドメインを許可するよう設定をお願いします。
  • Yahoo!メールなどのメールが届かない場合
    「迷惑メール防止機能」により、広島市立図書館のメールを迷惑メールと誤判断している可能性があります。他のメールアドレスに変更するか、図書館の電子メールを受信できるように設定の変更をお願いします。

なお、メールアドレスが未登録の場合、予約の連絡方法に「E-MAIL」を選択できません。「Myライブラリ」の「利用者情報」にメールアドレスの登録をお願いします。

※いずれにも該当されない場合は、ご相談ください。
「Myライブラリ」から本の予約ができないのはなぜですか?
利用券番号やパスワードの入力に誤りがないかご確認をお願いします。
予約冊数制限(20冊)を超えている場合は予約できませんので、予約状況をご確認ください。
なお、市立図書館に所蔵していない本には予約できませんので、所定の用紙でカウンターかFAXでお申し込みください。
予約状況一覧画面の予約の「取消ボタン」が出ないのはなぜですか?
すでに予約の本を確保しているなどの場合は、ご自身で取り消しできませんので、図書館にご連絡ください。図書館で予約を取り消します。
予約状況一覧画面の予約の「取消」の表示はいつ消えますか?
取り消した予約を「予約状況」の画面でご確認できるように、1か月間「取消」の表示をしています。
「シリーズ予約」とはどういう予約ですか?
シリーズ予約(巻数順予約)とは、ご自分が指定した順番に予約した本を借りられる予約のことです。上下巻やシリーズになっている本を順番に読みたいときに使っていただくと便利な機能です。予約の本がご用意できましたら予約優先順位の順番に連絡をします。予約の受付完了後は予約内容の変更はできません。
パスワードを取得していただくと、「Myライブラリ」からシリーズ予約ができます。
「Myライブラリ」から「シリーズ予約」をするには、どうすればいいですか?

「シリーズ予約」の方法は、「Myライブラリ」サービス(インターネットサービス)についての「予約」「シリーズ予約の場合」をご覧ください。

「新着図書お知らせサービス」とはどういうサービスですか?
関心のある「キーワード」や「著者」「テーマ」などをあらかじめ登録しておくと、その条件にあった広島市立図書館で受け入れた「新着図書」を毎週1回、定期的にメールでお知らせするサービスです。ただし、コミックと雑誌は対象外となります。また、出版年の古い本や参考図書、郷土資料など貸出できない本の情報も含まれます。
早朝、蔵書検索や予約ができない時間帯があるのはなぜですか?
毎日、午前4時20分から午前5時の間、OPACサーバ(蔵書検索サーバ)等の定期メンテナンスを行っているため、本の予約や返却期限の延長等がご利用いただけません。
また、同時間帯中にサーバーの再起動を行っているため、蔵書検索がご利用いただけない時間やホームページ自体がご覧いただけない時間が発生します。