













詩『負傷者収容所』(草稿) 峠三吉 筆 昭和25年 ペン書き 原稿用紙 1枚目
								※『原爆詩集』中に発表された詩「倉庫の記録」に極めて近い構成と内容。

詩『負傷者収容所』(草稿) 峠三吉 筆 昭和25年 ペン書き 原稿用紙 2枚目

詩『負傷者収容所』(草稿) 峠三吉 筆 昭和25年 ペン書き 原稿用紙 3枚目

詩『負傷者収容所』(草稿) 峠三吉 筆 昭和25年 ペン書き 原稿用紙 4枚目

詩『負傷者収容所』(草稿) 峠三吉 筆 昭和25年 ペン書き 原稿用紙 5枚目

詩『負傷者収容所』(草稿) 峠三吉 筆 昭和25年 ペン書き 原稿用紙 6枚目

詩『負傷者収容所』(草稿) 峠三吉 筆 昭和25年 ペン書き 原稿用紙 7枚目

詩『歌』(草稿) 峠三吉 筆 昭和24年11月20日発表 ペン書き B5ザラ紙 1枚
								※われらの詩1号に発表

峠三吉が編集に関わった同人誌『われらの詩』。(2号、6号、8号、12号)
								われらの詩の会 発行 昭和25年1月、6月、8月、昭和26年9月刊。
								※峠の著作も所収。2号に詩「子よ!」、6号に序文「われらの手帳」、8号に詩「ほんとうのこと」、12号に詩「1950年の8月6日」。

自筆画『自画像』 峠三吉 画 昭和20年4月2日 デッサン 鉛筆  25×18cm  1枚
								署名入り
								※数枚の自画像のうち、これは、被爆・終戦も押し迫った昭和20年4月に描かれた自画像。

自筆画『鷺島夕景』 峠三吉 画 昭和20年8月22日 パステル 画用紙 22×30cm
								1枚 署名入り
								※裏面には“~鷺島夕景~ 20.8.22 峠三吉 糸崎病院にて”と、パステルで自筆署名あり。
								自身の被爆からわずか16日後の作となる。

写真 『峠三吉詩碑』(平和記念公園内)
								※ 「ちちをかえせ ははをかえせ…」で始まる、『原爆詩集』の序の詩が刻まれた詩碑の写真。