資料詳細

検索条件

  • 著者
    ホンカズミ
ハイライト
  • NEW

WILLこども知育研究所/編・著 -- 金の星社 -- 2025.6 -- 498.16

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 8 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /490/う/ 280153180S 児童書 可能 貸出中
安佐北 児童 /49/ウ/ 380137793+ 児童書 可能 貸出中
安佐南 児童 /49/ウ/ 580159180. 児童書 可能 貸出中
安芸区 児童 /49/ウ/ 6801275906 児童書 可能 利用可
南区 児童 /49/ウ/ 7801343980 児童書 可能 貸出中
佐伯区 児童 /498/ウ/ 9801438561 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /49/ウ/ 080145339X 児童書 可能 貸出中
湯来閲覧 児童 /49/ウ/ Y80050580H 児童書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 1 0
安佐北 1 1 0
安佐南 1 1 0
安芸区 1 0 1
南区 1 1 0
佐伯区 1 0 1
なか区 1 1 0
湯来閲覧 1 1 0

資料詳細

タイトル ポピュリズムの理性
著者名 エルネスト・ラクラウ /著, 澤里 岳史 /訳, 河村 一郎 /訳  
出版者 明石書店
出版年 2018.12
ページ数等 409p
大きさ 20cm
分類(9版) 311.7  
分類(10版) 311.7  
内容紹介 侮蔑的に論じられがちなポピュリズムを“政治的なもの”の構築の在り方として精緻に理論化した、著者の原点かつ到達点。根源的、複数主義的な民主主義のために、政治的主体構築の地平を拓く。
著者紹介 1935~2014年。アルゼンチン生まれ。政治理論家。イギリスに亡命後、長年にわたりエセックス大学で教授を務めた。著書に「現代革命の新たな考察」など。 
原書名 原タイトル:On populist reason
テーマ ポピュリズム  
ISBN 4-7503-4698-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110305959

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
げんきなときと びょうきのとき なにが ちがうの?
おいしゃさんって なにを する ひと? どんな ひと?
しろい ふくを きている ひとは みんな おいしゃさんなの?
びょういんへ いくときに きを つけることは ある?
おいしゃさんの へやには なにが あるの?
しんさつのとき(1) おいしゃさんは どうやって びょうきを みつけるの?
しんさつのとき(2) ぐあいが わるいこと、どんな ことばで つたえれば いい?
しんさつのとき(3) 「どれくらい」「どんなふうに」 ちゃんと いえるかな?
しんさつのとき(4) ごはんや うんちのこと、おぼえているかな?
どうして けんさを しなくちゃ いけないの?
ちゅうしゃは どうして いたいのかな?
どうして ちゅうしゃを しなくちゃ いけないの?
おくすりについて しろう(1) おくすりって どうやって のむのが いいの?
おくすりについて しろう(2) おくすりって 「のむ」だけじゃ ないの?
びょうきについて しろう(1) せきや はなみずって どうして でるの?
びょうきについて しろう(2) からだに ぶつぶつ どうして でるのかな?
びょうきについて しろう(3) かぜを ひくと ねつが でるのは どうして?
びょうきについて しろう(4) おなかが いたいのは どうしてかな?
びょうきを はやく なおすには どうしたら いいの?
にゅういんしなきゃ いけないのは どんなとき?
お医者さんからおうちの方へ
からだの「水分」について、考えたことがありますか?