資料詳細

-- ポプラ社 -- 2025.4 -- 210.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /210/ほ/2 280153054S 児童書 可能 利用可
こども 参考 サ/210/ほ/2 280153116R 児童書 禁帯 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1

資料詳細

タイトル おやこで話す子どもの貧困
副書名 だれも見すてない国をつくる
著者名 阿部 彩 /著, 斉藤 みお /イラスト  
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年 2021.11
ページ数等 92p
大きさ 21cm
分類(9版) 368.2  
分類(10版) 368.2  
内容紹介 先進国の中でも高いとされる日本の子どもの貧困率。貧困について基礎的な知識を解説し、どうしたら貧困を減らすことができるかを考える。書き込みページあり。取り外せる大人向け解説書付き。
著者紹介 社会政策学者。東京都立大学教授兼子ども・若者貧困研究センター長。著書に「子どもの貧困」など。 
テーマ 貧困  
ISBN 4-8207-2930-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110544298

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ビジュアル年表 室町時代 後期(戦国時代)~江戸時代 後期
この本のつかい方
第1章 室町時代 後期(戦国時代)
第2章 安土桃山時代
第3章 江戸時代 前期
第4章 江戸時代 中期
第5章 江戸時代 後期
索引
写真提供・協力者一覧