広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
学問から「いま」を見通す
貸出可
0
1
0
山崎 真之/編 -- 春風社 -- 2025.3 -- 041
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/041/やま/ウ
180449308.
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
学問から「いま」を見通す
副書名
ヴィーガニズムから生成AIまで
著者名
山崎 真之
/編,
坪野 圭介
/編
出版者
春風社
出版年
2025.3
ページ数等
366p
大きさ
22cm
分類(9版)
041
分類(10版)
041
内容紹介
ヴィーガニズム、推し活、生成AI、Uターン…。人文科学、社会科学、自然科学にまたがる多彩な分野の気鋭の研究者が、「いま」の姿を開示。混迷をきわめる世界と向き合うための、ユニークな〈知〉の見取り図を描き出す。
ISBN
4-86110-996-6
本体価格
¥4500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110816827
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
コロナ禍、ヴィーガニズム、異星人
坪野 圭介/著
15-29
ハイブリッドジャパニーズ
今井 祥子/著
31-51
生活に根ざした健康情報を共に作る
黒田 佑次郎/著
53-71
ギャンブル行動症に対する心理学的支援の現状と今後の課題
田中 佑樹/著
73-90
発達段階に応じた子どもと支援者・養育者との良循環の形成
堀川 柚/著
91-104
社会人生活の適応を促進する大学生の職業選択行動とは
輕部 雄輝/著
105-125
スマートツーリズムでの偶然の出会い
澁谷 和樹/著
129-142
「推し活」の光と闇
市村 美帆/著
143-161
生成AIや機械学習の発展は外国語学習を不要なものにするのか
内田 翔大/著
163-181
ウェルビーイングに根差した大学英語教育
山本 貴恵/著
183-199
自律した英語学習者の育成を目指して
辻 るりこ/著
201-216
一人称複数we
松田 麻子/著
217-234
観光は地域をいかに変えるか
板垣 武尊/著
237-261
無形文化遺産登録がもたらしたもの
李 崗/著
263-281
あらゆるものとは「調和」できない
渡辺 浩平/著
283-300
経済人類学を通じた人間性の探求
河野 正治/著
301-315
生物多様性の損失に立ち向かう
竹下 和貴/著
317-334
Uターン者が紡ぐネットワーク
山崎 真之/著
335-349
ページの先頭へ