資料詳細

仁平 尊明/編 -- 朝倉書店 -- 2025.4 -- 291

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル シリーズ〈世界を知るための地誌学〉日本
著者名 仁平 尊明 /編, 菊地 俊夫 /編  
出版者 朝倉書店
出版年 2025.4
ページ数等 5,131p
大きさ 26cm
分類(9版) 291  
分類(10版) 291  
内容紹介 日本を8つの地方に分け、それぞれの地域の基礎的な情報や地理的な考え方を解説。日本全体の話や、これからの地誌の学び、日本の地誌は何に役立つかなども記載する。
著者紹介 茨城県生まれ。東京都立大学都市環境学部教授。博士(理学)。 
著者紹介 栃木県生まれ。東京都立大学名誉教授。同大学プレミアム・カレッジ特任教授。理学博士。 
テーマ 日本  
ISBN 4-254-16951-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110814634

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 これからの地誌の学び
1 日本地誌の見方,考え方
2 北海道-壮大なスケールの自然と大陸的風土-
3 東北地方-豊かな自然とそれに育まれた地方文化-
4 関東地方-変化を続ける巨大都市圏-
5 中部地方-東と西を結ぶ回廊-
6 近畿地方-各地の人々と資源が交わる地域-
7 中国地方-中国山地がもたらす多様な自然,文化,社会-
8 四国地方-4つの地域性が織りなす小島-
9 九州地方-変わりゆく九州地方とその地域性の核心と革新-
10 様々な姿からみた日本の地域像
終章 日本の地誌は何に役立つか