広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本相撲
貸出可
0
1
0
西尾 克洋/著 -- 秀和システム -- 2025.1 -- 788.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/788/に/
280152254T
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本相撲
著者名
西尾 克洋
/著,
中村 知之
/訳
出版者
秀和システム
出版年
2025.1
ページ数等
143p
大きさ
21cm
分類(9版)
788.1
分類(10版)
788.1
内容紹介
1000年以上続く日本古来の文化、相撲。相撲の基本知識をはじめ、番付、ルール、裏方の仕事、力士の1日、技などを、イラストを交え日本語と英語でやさしく紹介する。
著者紹介
相撲ライター。『Number』『現代ビジネス』などで相撲記事を担当。著書に「はじめての相撲」など。
一般注記
英文併記
テーマ
相撲
ISBN
4-7980-7358-3
本体価格
¥1800
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110803314
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
巻頭言 Preface
はじめに Introduction
第1章 相撲の基本 Sumo Basics
第2章 力士ってどんな人? What are Sumo Wrestlers like?
第3章 相撲のルール Sumo Rules
第4章 相撲の裏方 Behind‐the‐Scenes Sumo Supporters
第5章 力士の1日 A Day In the Life of a Sumo Wrestler
第6章 相撲の技 Sumo Techniques
第7章 大相撲の1年 A Year in the Sumo Calendar
第8章 大相撲の豆知識 Fun Facts About Sumo
英語と日本語で引ける相撲の用語索引 Index of Sumo Terms in Japanese and Alphabet Script
ページの先頭へ