広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
若松賤子の生涯とその文芸
貸出可
0
1
0
宮本 沙代/著 -- 聖学院大学出版会 -- 2025.1 -- 910.268
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
参児文
シ/910/わ/
280152182T
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
若松賤子の生涯とその文芸
副書名
女性、子どもへの愛に生きて
著者名
宮本 沙代
/著
出版者
聖学院大学出版会
出版年
2025.1
ページ数等
431p
大きさ
21cm
分類(9版)
910.268
分類(10版)
910.268
内容紹介
「小公子」などの翻訳で知られる若松賤子は、幕末に会津藩士の娘として生まれ、明治の時代を稀有な足跡を残して駆け抜けた。その生涯をたどり、代表的な作品、賤子の生きた激動の時代を紹介する。折り込みの時代概要図付き。
ISBN
4-909891-17-4
本体価格
¥4000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110800868
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第Ⅰ部 若松賤子の生涯
第Ⅱ部 若松賤子の作品
第Ⅲ部 若松賤子の生きた時代-幕末から明治にかけて
ページの先頭へ