資料詳細

近江 俊秀/著 -- 朝日新聞出版 -- 2024.12 -- 682.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 7 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/682.1/おお/イ 180448165. 一般書 可能 貸出中
南区 一般 /682/おお/ 780132055V 一般書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 1 0
南区 1 1 0

資料詳細

タイトル 「人は右、車は左」往来の日本史
シリーズ 朝日選書
著者名 近江 俊秀 /著  
出版者 朝日新聞出版
出版年 2024.12
ページ数等 272p
大きさ 19cm
分類(9版) 682.1  
分類(10版) 682.1  
内容紹介 人や乗り物、神仏は、どのように道路を通っていたのか。権力は道路整備を通して、どのように国家を治めたのか。文献史料、都城や鎌倉の道路遺構、故実書や絵図、日記などをもとに、道路利用から日本社会の特質を描き出す。
著者紹介 宮城県生まれ。奈良大学文学部文化財学科卒。文化庁文化財第二課主任文化財調査官。「道が語る日本古代史」で古代歴史文化賞なら賞受賞。ほかの著書に「日本の古代道路」など。 
テーマ 交通-日本 , 道路-日本  
ISBN 4-02-263137-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110793740