広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
蔦屋重三郎
貸出中
0
1
1
ちさか あや/まんが -- Gakken -- 2024.12 -- 289.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
11
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
南区
児童
/28/ツ/
780131967%
児童書
可能
予別
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
南区
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
蔦屋重三郎
副書名
本と浮世絵で出版文化を粋に咲かせた江戸っ子
シリーズ
学研まんが日本と世界の伝記
著者名
ちさか あや
/まんが,
大石 学
/監修
出版者
Gakken
出版年
2024.12
ページ数等
144p
大きさ
21cm
分類(9版)
289.1
分類(10版)
289.1
内容紹介
江戸時代後期に出版事業を発展させた版元、蔦屋重三郎。出版競争の激しい江戸で、次々と話題作を企画して出版した重三郎の生涯をまんがで紹介。巻頭・巻末に、年表・地図などの資料を掲載。
ISBN
4-05-205999-5
本体価格
¥1200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110791184
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
一 江戸吉原の貸本屋
二 黄表紙をつくった男
三 蔦唐丸と喜多川歌麿
四 寛政の改革と戯作者たち
五 謎の絵師・写楽
まんがの内容がもっとよくわかる 蔦屋重三郎とその時代
ページの先頭へ