広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
リコーダーがうまくなる
貸出可
1
10
1
富永 和音/監修 -- 大月書店 -- 2024.11 -- 763.72
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
10
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/760/り/
2801489863
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/760/り/
280149007V
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/76/リ/
380135741W
児童書
可能
利用可
東区
児童
/76/リ/
480151419X
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/76/リ/
5801565962
児童書
可能
貸出中
安芸区
児童
/76/リ/
680125507Y
児童書
可能
利用可
南区
児童
/76/リ/
780132191W
児童書
可能
利用可
西区
児童
/76/リ/
8801555997
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/763/リ/
980141742-
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/76/リ/
080143980X
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
1
0
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
リコーダーがうまくなる
シリーズ
表現力のきほんの「き」
著者名
富永 和音
/監修
出版者
大月書店
出版年
2024.11
ページ数等
39p
大きさ
27cm
分類(9版)
763.7
分類(10版)
763.72
内容紹介
きほんを身につければ、自由に表現できるようになる! リコーダーをとりあげ、持ちかた、指穴のふさぎかた、息のはきかた等をていねいに説明する。エーデルワイスなど3曲の楽譜も掲載。動画を視聴できるQRコード付き。
テーマ
リコーダー
ISBN
4-272-40672-2
本体価格
¥3500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110789527
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
リコーダーを知ろう
いろいろなリコーダー
大切に使おう
いい姿勢でふこう
きほんの持ちかた
指穴の正しいふさぎかた
上手な息のはきかた
タンギングをマスターしよう
音階を出そう
楽譜にはなにが書いてある?
記号の意味を知ろう
曲をふいてみよう(1) エーデルワイス
曲をふいてみよう(2) おどるポンポコリン
曲をふいてみよう(3) 手のひらを太陽に
合奏するときに大切なこと
ページの先頭へ