広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
温泉文学史序説
貸出可
0
1
0
岡村 民夫/著 -- 水声社 -- 2024.11 -- 910.26
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/910.2/おか/
180445164X
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
温泉文学史序説
副書名
夏目漱石、川端康成、宮沢賢治、モーパッサン
シリーズ
水声文庫
著者名
岡村 民夫
/著
出版者
水声社
出版年
2024.11
ページ数等
290p
大きさ
20cm
分類(9版)
910.26
分類(10版)
910.26
内容紹介
近代文学と温泉の歴史の出会いから生まれた温泉文学。〈本格温泉小説〉の開祖・夏目漱石をはじめ、川端康成、宮沢賢治、フランスのモーパッサンなどの小説における銭湯と温泉の相関を検討し、文学史の新たな視点を示す。
著者紹介
神奈川県生まれ。法政大学教授。四季派学会代表理事など。「宮沢賢治論」で宮沢賢治賞受賞。ほかの著書に「旅するニーチェリゾートの哲学」「イーハトーブ温泉学」など。
テーマ
日本文学-歴史-近代
,
温泉
ISBN
4-8010-0829-8
本体価格
¥2800
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110786544
ページの先頭へ