広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
「海」から読みとく歴史世界
貸出可
0
1
0
高橋 裕史/編 -- 帝京大学出版会 -- 2024.11 -- 210.18
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/210.1/たか/イ
180445090V
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「海」から読みとく歴史世界
副書名
海は人と、人は海とどのように関わってきたのか
シリーズ
帝京選書
著者名
高橋 裕史
/編,
坂田 美奈子
/著,
佐々木 蘭貞
/著,
村山 修
/著
出版者
帝京大学出版会
出版年
2024.11
ページ数等
17,332p
大きさ
19cm
分類(9版)
210.18
分類(10版)
210.18
内容紹介
大航海時代と日本、アイヌと和人、水中文化遺産、八王子城の発掘といった4つの視点から、海と人との歴史的つながりを読みとく。帝京大学総合博物館主催のミュージアムセミナーでの講義を元に書籍化。
著者紹介
中央大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得。帝京大学経済学部教授、同大学総合博物館館長。専門は16~17世紀の日欧交渉史、兵器産業・武器移転史。
テーマ
日本-対外関係-歴史
,
海運-歴史
,
水中考古学
ISBN
4-434-34810-5
本体価格
¥2700
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110784856
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
大航海時代と日本をめぐる海の攻防
高橋 裕史/著
1-60
「海でつながる」アイヌと和人
坂田 美奈子/著
61-126
水中に残された歴史を読みとく
佐々木 蘭貞/著
127-239
八王子城跡からみる海外世界とのつながり
村山 修/著
241-318
ページの先頭へ