序論 ヌミディアとローマ |
|
|
第一部 「クリエンテーラ」国家ヌミディア |
|
|
第一章 ヌミディア王国とネゴーティアトーレス(イタリア人事業家たち) |
|
|
第二章 ユグルタ戦争前夜におけるヌミディア社会の陣営配置 |
|
|
第三章 「北アフリカ民族誌」(サルスティウス『ユグルタ戦争』第一七-一九章)と王権の「自画像」 |
|
|
補論 ヌミディア王国の解体 |
|
|
第二部 アフリカ的土台とカルタゴ的過去 |
|
|
第四章 「敵」のイメージ-ポエニ戦争期ローマのカルタゴ/ヌミディア観 |
|
|
第五章 ポエニ・カルタゴ的世界とアフリカ・ヌミディア |
|
|
第六章 ナラウアス-カルタゴ傭兵戦争と「ヌミディア人」の原像 |
|
|
第七章 ドゥッガとヌミディア王権-リビア語・ポエニ語併記碑文の分析 |
|
|
第三部 ローマ支配下における「発展」と抵抗 |
|
|
第八章 ローマ帝国と「低開発」-A・ドゥマンと批判者たち |
|
|
第九章 「脱植民地史学」の展開とアフリカの「抵抗」 |
|
|
第十章 「ローマの平和」とアフリカ社会 |
|
|
第十一章 北アフリカにおけるローマ支配の拡大と限界 |
|
|
結語 ローマ帝国を越えて |
|
|