広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
「日本の朝鮮統治」を検証する
貸出可
0
7
0
ジョージ・アキタ/著 -- 草思社 -- 2013.8 -- 221.06
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
7
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
安佐南
一般
/221/あき/
580076413Y
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
1
安佐北
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
なか区
1
0
1
湯来閲覧
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
長谷川町子
副書名
「サザエさん」とともに歩んだ人生
シリーズ
ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉
著者名
筑摩書房編集部
/著
出版者
筑摩書房
出版年
2014.8
ページ数等
176p
大きさ
19cm
分類(9版)
726.101
分類(10版)
726.101
内容紹介
「サザエさん」とともに人生を歩んだ漫画家、長谷川町子。女性の自立が難しかった時代に、彼女はプロ漫画家としてどう生き抜き、何を伝えたかったのか。彼女が残した記録をもとに、その歩みを辿る。巻末エッセイも収録。
内容抜粋
すごく勝気で内弁慶。「サザエさん」が国民的漫画として愛されるようになった裏には、母と3姉妹の物語があった…。不安と希望が入り交った戦後を、底抜けに楽しい4コマ漫画で少しでも明るく照らしたいと考えた、日本初の女性のプロ漫画家・長谷川町子(はせがわまちこ)の歩んできた道を紹介する。
内容注記
年表:p170~173 読書案内:p174~176
ISBN
4-480-76612-0
本体価格
¥1200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102722574
ページの先頭へ