広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
蔵書目録からみた天皇家文庫史
貸出可
0
1
0
田島 公/著 -- 塙書房 -- 2024.3 -- 010.21
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
/010.2/たじ/
180445175Z
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
蔵書目録からみた天皇家文庫史
副書名
天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の目録学的研究
著者名
田島 公
/著
出版者
塙書房
出版年
2024.3
ページ数等
4,640,14p
大きさ
22cm
分類(9版)
010.21
分類(10版)
010.21
内容紹介
古代から近世まで、前近代の天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の変遷を、蔵書目録を活用した「目録学的研究」の手法を用いて明らかにする。目録学についても詳しく述べる。
著者紹介
長野県長野市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程(国史学専攻)中途退学。同大学博士(文学)。宮内庁書陵部陵墓課陵墓調査室員、文部教官、東京大学史料編纂所教授などを歴任。
テーマ
東山御文庫
ISBN
4-8273-1351-2
本体価格
¥16000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110764282
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 倭国・日本における中国目録学の受容
第一部 古代・中世の天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の変遷
第1章 典籍の伝来と文庫
第2章 中世天皇家の文庫・宝蔵の変遷
第二部 近世禁裏文庫の成立と変遷
第3章 禁裏文庫の変遷と東山御文庫の蔵書
第4章 近世禁裏文庫の変遷と蔵書目録
第三部 目録学と文庫論
第5章 天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の「目録学的研究」の成果と課題
第6章 文庫論
結語 天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の歴史
ページの先頭へ