資料詳細

村上 靖彦/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2024.7 -- 369

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル すき間の哲学
副書名 世界から存在しないことにされた人たちを掬う
著者名 村上 靖彦 /著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2024.7
ページ数等 7,280,5p
大きさ 20cm
分類(9版) 369  
分類(10版) 369  
内容紹介 制度と制度の「すき間」に陥った当事者と支援者の証言の交点、そして社会的理論からその全体像を読み解き、すき間を生まないオルタナティブな社会の実現へ向けて何が必要なのかを論じる。『究』などの掲載をもとに書籍化。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科教授、感染症総合教育研究拠点CiDER兼任教員。著書に「ケアとは何か」「「ヤングケアラー」とは誰か」など。 
テーマ 社会福祉 , 社会的排除 , 社会的包摂  
ISBN 4-623-09743-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110758787