資料詳細

村田 麻里子/著 -- 人文書院 -- 2024.6 -- 069

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/069/むら/イ 180442600P 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 思想としてのミュージアム
副書名 ものと空間のメディア論
著者名 村田 麻里子 /著  
出版者 人文書院
出版年 2024.6
ページ数等 329p
大きさ 19cm
分類(9版) 069  
分類(10版) 069  
版表示 増補新装版
内容紹介 博物館や美術館は、社会に対してメッセージを発信し、同時に社会から読み解かれる動的なメディアである。植民地主義の批判にさらされる現代のミュージアムについて、欧州と日本の事例を繙きながら論じる新章を追加。
著者紹介 東京大学大学院情報学環・学際情報学府博士課程単位取得退学(博士、学際情報学)。関西大学社会学部准教授。 
テーマ 博物館学  
ISBN 4-409-24163-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110758285

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ミュージアムのメディア論
第2章 ミュージアム空間の思想
第3章 「ミュージアム」から「博物館」へ
第4章 メディア・象徴・メッセージ
第5章 二一世紀におけるミュージアム空間の変容
増補新装版のための補論 ミュージアムの苦悩と再生