資料詳細

ジュリアン・ベル/著 -- 中央公論新社 -- 2019.2 -- 720.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/720.1/べる/ラ 180347255Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 絵とはなにか
著者名 ジュリアン・ベル /著, 長谷川 宏 /訳  
出版者 中央公論新社
出版年 2019.2
ページ数等 285p
大きさ 22cm
分類(9版) 720.1  
分類(10版) 720.1  
内容紹介 近代美術において再現という考えになにが起こったのか。絵の性質の変化はどんな要因によって引き起こされたか。印象派から現代アートまで、価値観が大きくゆらいだ200年を実作者の立場から問い直す。カラー図版も多数収載。
著者紹介 1952年生まれ。英国の画家。創作のかたわら、批評活動も行う。ロンドンのゴールドスミス・カレッジ等で教鞭をとる。著書に「ボナール」がある。 
原書名 原タイトル:What is painting? 原著新版の翻訳
テーマ 絵画  
ISBN 4-12-005167-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110316638