資料詳細

吉田 昭子/著 -- 日本図書館協会 -- 2024.4 -- 016.21361

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル 東京市立図書館物語
副書名 戦前の市立図書館網計画をめぐる夢と現実
著者名 吉田 昭子 /著  
出版者 日本図書館協会
出版年 2024.4
ページ数等 12,234p
大きさ 21cm
分類(9版) 016.21361  
分類(10版) 016.21361  
内容紹介 明治末から昭和初期における東京市立図書館の成長と繁栄、衰退の足跡を、東京都公文書館等に残る原資料から実証的に辿り、その背景となる東京の状況と図書館の変化を対照させ、図書館活動の変化とその要因を歴史的に解明する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。文化学園大学国際文化学部教授。専門は東京等の日本公共図書館史、レファレンスサービスに関する研究等。 
テーマ 図書館(公共)-東京都  
ISBN 4-8204-2401-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110749357

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第Ⅰ章 120年前の東京と図書館
第Ⅱ章 東京に市立図書館がなかったころ
第Ⅲ章 東京市立日比谷図書館の開館
第Ⅳ章 東京市立図書館網の基盤作り
第Ⅴ章 東京市立図書館の組織改正と経営の効率化
第Ⅵ章 関東大震災前後の東京市立図書館
第Ⅶ章 その後の東京市立図書館