資料詳細

渡辺 勝巳/監修 -- 汐文社 -- 2024.3 -- 538.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 9 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /530/み/3 280146225U 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/530/み/3 280146249- 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /53/ミ/3 380132308S 児童書 可能 利用可
東区 児童 /53/ミ/3 4801479820 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /53/ミ/3 580153397+ 児童書 可能 利用可
南区 児童 /53/ミ/3 780129233Z 児童書 可能 利用可
西区 児童 /53/ミ/3 8801526951 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /538/ミ/3 9801385900 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /53/ミ/3 080141252N 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 未来に飛び立つ最新宇宙技術
巻次
巻名 暮らす
著者名 渡辺 勝巳 /監修  
巻副書名 アルテミス計画、火星衛星探査計画ほか
出版者 汐文社
出版年 2024.3
ページ数等 31p
大きさ 27cm
分類(9版) 538.9  
分類(10版) 538.9  
内容紹介 新しい時代を実現する、さまざまな宇宙技術を写真とともに紹介。3は、「暮らす」をテーマに、月探査、火星探査などの最新技術を取り上げる。動画が見られるQRコード付き。
テーマ 宇宙開発  
テーマ 月 , 火星  
ISBN 4-8113-3025-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110738300

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
人類は今、ふたたび月へ そして火星へ!
第1章 月へ行くための新しい中継基地ってどんなもの?
第2章 月面への着陸や探査にはどんな技術を使うの?
第3章 月の基地は、どうやって建設するの?
特別インタビュー JAXA宇宙飛士若田光一さん 宇宙での暮らしはどうですか?
第4章 月では私たちに必要な水や酸素、電気はどうするの?
第5章 宇宙では衣・食・住はどうするの?
第6章 火星にはどうやって行くの? 住める日は来るの?
3時間目 渡辺勝巳先生のなるほど宇宙授業 先生、宇宙の技術が地球でも使われているって本当?