広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
海からいただく日本のおかず 3
貸出可
1
9
0
阿部 秀樹/写真・文 -- 偕成社 -- 2024.3 -- 667
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
9
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/660/あ/3
2801459893
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/660/あ/3
280146016S
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/66/ア/3
380132155S
児童書
可能
利用可
東区
児童
/66/ア/3
4801478380
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/66/ア/3
580153300P
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/66/ア/3
680122831V
児童書
可能
利用可
南区
児童
/66/ア/3
7801291982
児童書
可能
利用可
西区
児童
/66/ア/3
880152611W
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/667/ア/3
980138262$
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
海からいただく日本のおかず
巻次
3
巻名
魚卵
著者名
阿部 秀樹
/写真・文,
大日本水産会魚食普及推進センター
/監修
巻副書名
魚介類の塩蔵品
出版者
偕成社
出版年
2024.3
ページ数等
40p
大きさ
29cm
分類(9版)
667
分類(10版)
667
内容紹介
伝統的な日本のおかず、魚卵。その特徴や種類、歴史のほか、人気の辛子明太子のつくりかた、魚卵と同じく加工に塩を使う日本各地や世界の魚介塩蔵品、イクラのつくりかた、魚卵を使った料理も紹介する。
著者紹介
神奈川県生まれ。立正大学文学部地理学科卒業。写真家。「和食のだしは海のめぐみ」で学校図書館出版賞受賞。
テーマ
水産物
テーマ
塩蔵
ISBN
4-03-438130-4
本体価格
¥2400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110734167
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ご飯が進むおかず 魚卵
魚卵ってどんな食品?
魚卵にも種類がある
時代とともに変化する魚卵食
辛子明太子が食卓にとどくまで
近所の店で魚卵をさがそう
高級品のキャビアを日本でつくる! ~宮崎県の挑戦~
いろいろな魚介塩蔵品
お国自慢の魚介塩蔵品
世界の魚介塩蔵品
魚卵や魚介類の保存に重要だった製塩
イクラをつくってみよう!
魚卵で料理!
海のめぐみと魚卵・塩蔵食品文化を守るために
さくいん
ページの先頭へ