資料詳細

ヴィゴーツキー/著 -- 福村出版 -- 2024.3 -- 371.45

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/371.4/ヴい/イ 180434078Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 児童学とは何か
副書名 児童学の方法論・対象・方法をめぐるヴィゴーツキーの四つの論文を読む
著者名 ヴィゴーツキー /著, 中村 和夫 /編・訳  
出版者 福村出版
出版年 2024.3
ページ数等 8,161p
大きさ 21cm
分類(9版) 371.45  
分類(10版) 371.45  
内容紹介 ヴィゴーツキー自身の考える独立科学としての児童学の存立要件について、ヴィゴーツキーが独自に考察した4つの論文を選出。児童学に対するその理論的営為を解明する。
テーマ 児童心理学  
ISBN 4-571-23070-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110733942

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
児童学の方法論 31-73
児童学の対象 75-102
児童学の方法 103-134
対象と方法の弁証法 135-156