広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
「叱らない」が子どもを苦しめる
貸出可
0
4
2
藪下 遊/著 -- 筑摩書房 -- 2024.2 -- 371.42
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
安佐北
一般
/371/やぶ/
380132023M
一般書
可能
利用可
東区
一般
/371/やぶ/
480147774%
一般書
可能
利用可
南区
一般
/371/やぶ/
780128564+
一般書
可能
貸出中
佐伯区
一般
/371/やぶ/
980137702.
一般書
可能
貸出中
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
南区
1
1
0
佐伯区
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「叱らない」が子どもを苦しめる
シリーズ
ちくまプリマー新書
著者名
藪下 遊
/著,
高坂 康雅
/著
出版者
筑摩書房
出版年
2024.2
ページ数等
280p
大きさ
18cm
分類(9版)
371.42
分類(10版)
371.42
内容紹介
「世界から押し返される」経験の減少が「思い通りでないと耐えられない」心を生む。「無理させず休ませる」だけでは、不登校は改善しない。「叱る」こと「押し返す」ことの意義を、事例をあげながら論じる。
著者紹介
福井県スクールカウンセラーおよび石川県スクールカウンセラー。いじめ第三者委員会などを務める。
著者紹介
筑波大学大学院人間総合科学研究科心理学専攻修了。和光大学現代人間学部教授。
テーマ
青少年問題
,
スクールカウンセリング
ISBN
4-480-68474-5
本体価格
¥920
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110724650
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
第1章 子どもの不適応が変わってきた現代
第2章 成長に不可欠な「世界からの押し返し」の不足
第3章 子どもの「不快」を回避する社会
第4章 子どもが「ネガティブな自分」を受け容れていくために
第5章 予防のための落穂拾い
おわりに
引用文献・参考文献
ページの先頭へ