資料詳細

宮入 恭平/編著 -- 青弓社 -- 2024.1 -- 760.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
西区 一般 /760/みや/ 8801526538 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
西区 1 0 1

資料詳細

タイトル コンクール文化論
副書名 競技としての芸術・表現活動を問う
著者名 宮入 恭平 /編著, 増野 亜子 /編著, 神保 夏子 /編著, 小塩 さとみ /編著  
出版者 青弓社
出版年 2024.1
ページ数等 247p
大きさ 19cm
分類(9版) 760.7  
分類(10版) 760.7  
内容紹介 音楽やダンスの事例を豊富に紹介しながら、パフォーミングアーツを競い合うことの多様性と共通点、魅力やダイナミズム、問題点を考察。コンクールの社会的な意義を多面的に描き出す。
著者紹介 立教大学ほか非常勤講師。専攻は社会学、ポピュラー文化研究、カルチュラル・スタディーズ。 
著者紹介 東京藝術大学・明治大学・国立音楽大学ほか非常勤講師。専攻は民族音楽学、音楽人類学。 
テーマ 音楽コンクール , 舞踊  
ISBN 4-7872-7461-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110722738

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
なぜパフォーミングアーツを競い合うのか 宮入 恭平/ほか著 11-24
エンターテインメントとしての国際音楽コンクール 神保 夏子/著 25-46
オーディション番組の生存と越境 吉光 正絵/著 47-63
近代的な「コンクール」の幕開け 上田 泰史/著 64-74
対戦競技化するダンススポーツ 垣沼 絢子/著 75-98
ポールスポーツ大会による規格化とポールダンスの実践 ケイトリン・コーカー/著 99-120
闘えない人々の闘い 今村 宏之/著 121-131
秋田県の地元一曲民謡大会にあつまる人たち 梶丸 岳/著 132-150
発熱するコンクール 増野 亜子/著 151-171
伝統音楽に人々を巻き込む仕組みとしてのコンペティション 水上 えり子/著 172-183
海を渡って琉球古典芸能コンクールに参加すること 澤田 聖也/著 184-204
学校とコンクール 小塩 さとみ/著 205-225
「バレエ大国」ニッポン 宮入 恭平/著 226-244