広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
こどものためのもしもマニュアル 2
貸出可
1
10
1
佐藤 健/監修 -- 理論社 -- 2024.1 -- 369.3
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
10
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/369/こ/2
280143386Z
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/369/こ/2
280144282V
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/36/コ/2
3801307793
児童書
可能
利用可
東区
児童
/36/コ/2
480147197+
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/36/コ/2
580152518Z
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/36/コ/2
680121940V
児童書
可能
利用可
南区
児童
/36/コ/2
7801276480
児童書
可能
利用可
西区
児童
/36/コ/2
880152164Z
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/369/コ/2
9801377686
児童書
可能
貸出中
なか区
児童
/36/コ/2
080140365R
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
1
0
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
こどものためのもしもマニュアル
巻次
2
副書名
「きんきゅうじたいにつかうもの」がわかる本
巻名
町の中編
著者名
佐藤 健
/監修
出版者
理論社
出版年
2024.1
ページ数等
40p
大きさ
27cm
分類(9版)
369.3
分類(10版)
369.3
内容紹介
公衆電話、AED、非常停止ボタン、非常通報器、非常電話、ぼうはんブザー…。緊急事態が起きて助けを呼びたいときに役立つ道具や設備の使い方を、写真やイラストで解説する。
テーマ
災害予防
テーマ
事故 , 犯罪予防
ISBN
4-652-20590-7
本体価格
¥2500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110721206
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
町の中できんきゅうじたいがおきた! どうすればいい?
スマホがない、つながらないときは 公衆電話でれんらくしよう!
いのちを助けるために AEDのことを知っておこう!
駅のホームでキケンをかんじたら 非常停止ボタンでれっしゃをとめよう!
れっしゃの中のきんきゅうじたいは 非常通報器でつたえよう!
こうそくどうろでじこにあったら 非常電話でれんらくしよう!
キケンをかんじたときは ぼうはんブザーを鳴らして知らせよう!
どうぐをつかう前に知っておこう! まずは助けをもとめよう!
さくいん
ページの先頭へ