資料詳細

石垣 仁久/監修・解説 -- 小学館 -- 2024.1 -- 171.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
安佐北 一般 /171/たび/ 380130755W 一般書 可能 利用可
安佐南 一般 /171/いし/ 580152510R 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
安佐北 1 0 1
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル 旅する皇女倭姫命
副書名 伊勢神宮のはじまり
著者名 石垣 仁久 /監修・解説, 渡邉 卓 /新訳, 稲田 美織 /写真  
出版者 小学館
出版年 2024.1
ページ数等 189p
大きさ 21cm
分類(9版) 171.2  
分類(10版) 171.2  
内容紹介 なぜ伊勢に「神宮」はあるのか? 倭姫命という1人の皇女の一代記のスタイルを採りながら、伊勢神宮がどのように伊勢の地にできたのかを伝える「倭姫命世記」を、新たな視点で読みとく。
著者紹介 宮城県生まれ。神宮司庁神宮禰宣、広報室長を務める。 
著者紹介 福島県生まれ。國學院大學研究開発推進機構准教授。専門は日本上代文学、国学、神道古典。 
テーマ 倭姫命世記  
ISBN 4-09-389149-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110720139