広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
児童養護施設のエスノグラフィー
貸出可
0
1
0
三品 拓人/著 -- 勁草書房 -- 2023.12 -- 369.43
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲B
K/369.4/みし/ア
180427605X
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
児童養護施設のエスノグラフィー
副書名
「実践」からみる子ども生活の社会学
著者名
三品 拓人
/著
出版者
勁草書房
出版年
2023.12
ページ数等
8,185,10p
大きさ
22cm
分類(9版)
369.43
分類(10版)
369.43
内容紹介
現代社会が「子どもの適切な養育」の前提としている「家庭的な養育環境」とは。児童養護施設に住まう子どもたちの生活を社会学的な視点から生き生きと描き、日常生活で生じる様々な「問題」のメカニズムに迫る。
テーマ
児童養護施設
ISBN
4-326-60365-7
本体価格
¥4500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110717836
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 施設で生活をする、家族と離れて暮らす
第一章 児童養護施設の社会学へ
第二章 調査概要
第三章 日常生活のエスノグラフィーと実践としての「施設」
第四章 施設内の仲間集団の影響と〈友人〉形成と実践
第五章 コミュニケーションとして生じる子ども間の身体的暴力と実践
第六章 子ども間での「差」と保護者との実践
第七章 施設内のルールによる養育環境形成のジレンマと子どもの社会化実践
第八章 施設において垣間見られる「家庭」実践
第九章 結論
ページの先頭へ