資料詳細

検索条件

  • 分類
    541.3
ハイライト

岡野 翔太/著 -- 大阪大学出版会 -- 2023.12 -- 334.41

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル デイリー六法
巻次 2023
著者名 長谷部 由起子 /編修代表  
出版者 三省堂
出版年 2022.10
ページ数等 2056p
大きさ 19cm
分類(9版) 320.91  
分類(10版) 320.91  
内容紹介 「使いやすさ」を追求した学習用小型六法。246件の法令を10編に分類して収録。刑法(侮辱罪重罰化・拘禁刑)、民事訴訟法(IT化)大改正、消費者契約法、更生保護法の改正に対応。キーワード重視の総合事項索引付き。
著者紹介 学習院大学教授。 
テーマ 法令集  
ISBN 4-385-15983-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103290480

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章-語られない人びとを描く視点
第一章 戦後日本における「華僑」の描かれ方-「台湾」をどう見るか
第二章 「華僑」前夜の台湾出身者と「省民証」の発明-神戸の台湾省民会(一九四五-四六)を基に
第三章 台湾出身者・満蒙留学生・日本人引揚者の交錯と「新中国」-歌曲《我愛我的台湾》の伝播とその担い手たち
第四章 新たな「中華民国」を作り出す-来日台湾外省人の日本帝国経験に注目して
第五章 「二つの中国」の呪縛と脱植民地化の課題-戦没者慰霊、法的地位問題の浮上
第六章 台湾出身者の歴史的自己省察の試み-台湾人権利擁護総連合会の成立とその挫折
第七章 日華断交後の「台湾系華僑」
第八章 歴史のなかの「私」-「華僑」「台僑」と
終章