資料詳細

松尾 俊彦/著 -- 晃洋書房 -- 2023.12 -- 683.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/683.2/まつ/ア 180431526U 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の内航海運の研究
著者名 松尾 俊彦 /著  
出版者 晃洋書房
出版年 2023.12
ページ数等 11,194p
大きさ 22cm
分類(9版) 683.21  
分類(10版) 683.21  
内容紹介 島国である日本の経済や国民の生活を支える極めて重要な基幹的産業である「内航海運」。その歴史的経緯を踏まえながら、船員問題や市場・構造問題などを検討し、課題解決策を提案する。
著者紹介 広島県生まれ。東京商船大学大学院商船学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。大阪商業大学総合経営学部教授。共著に「モーダルシフトと内航海運」など。 
テーマ 海運-日本  
ISBN 4-7710-3789-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110712391

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 運輸業における内航海運の位置づけと役割
第1章 内航船員の高齢化と不足問題
第2章 内航船員の採用と退職問題
第3章 船型別に見た内航船員問題と制度的課題
第4章 戦前の管理統制と内航二法の成立
第5章 船腹調整事業と成果
第6章 暫定措置事業の混乱と評価
第7章 次世代内航海運ビジョンと内航活性化三法
第8章 内航海運の市場性と構造問題
第9章 内航海運における船舶管理問題
第10章 2つの内航海運政策
第11章 船員の働き方改革問題
終章 今後の内航海運の課題