資料詳細

川添 愛/著 -- 筑摩書房 -- 2023.12 -- 810

  • 総合評価
    5段階評価の5.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 9 件です。予約は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /810/か/ 280142045Q 児童書 可能 貸出中
こども 書庫 ホ/810/か/ 280144743X 児童書 保存 利用可
安佐北 一般 /810/かわ/ 380131373T 一般書 可能 利用可
安佐南 一般 /810/かわ/ 580151952- 一般書 可能 貸出中
安芸区 一般 /810/かわ/ 680121833W 一般書 可能 利用可
南区 一般 /810/かわ/ 780127603Y 一般書 可能 利用可
西区 児童 /81/カ/ 880151783+ 児童書 可能 利用可
佐伯区 一般 /810/かわ/ 9801369878 一般書 可能 貸出中
なか区 一般 /810/かわ/ 080140296U 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 1 0
安佐北 1 0 1
安佐南 1 1 0
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 1 0
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 世にもあいまいなことばの秘密
シリーズ ちくまプリマー新書
著者名 川添 愛 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2023.12
ページ数等 231p
大きさ 18cm
分類(9版) 810  
分類(10版) 810  
内容紹介 「冷房を上げてください」「私には双子の妹がいます」「2日、5日、8日の午後が空いています」…。言葉のすれ違いの事例をもとに、言葉の複雑さや面白さを紹介する。問題とその答えも掲載。
著者紹介 九州大学大学院にて博士(文学)取得。言語学者、作家。著書に「言語学バーリ・トゥード」「白と黒のとびら」など。 
テーマ 日本語  
ISBN 4-480-68468-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110712096

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに-本書を手に取ってくださった皆様へ
1 「シャーク関口ギターソロ教室」-表記の曖昧さ
2 「OKです」「結構です」-辞書に載っている曖昧さ
3 「冷房を上げてください」-普通名詞の曖昧さ
4 「私には双子の妹がいます」-修飾語と名詞の関係
5 「政府の女性を応援する政策」-構造的な曖昧さ
6 「二日、五日、八日の午後が空いています」-やっかいな並列
7 「二〇歳未満ではありませんか」-否定文・疑問文の曖昧さ
8 「自分はそれですね」-代名詞の曖昧さ
9 「なるはやでお願いします」-言外の意味と不明確性
10 曖昧さとうまく付き合うために
おわりに-曖昧さは悪いものではない
あとがき
問題の答え