資料詳細

越 直美/著 -- ワニブックス -- 2014.10 -- 371.42

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/371.4/こし/モ 180263610R 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 七十二候を味わう京料理
著者名 飯田 知史 /著  
出版者 光村推古書院
出版年 2020.7
ページ数等 255p
大きさ 21cm
分類(9版) 596.21  
分類(10版) 596.21  
内容紹介 平安時代の有職料理に端を発す器に盛る文化を、料理と器の調和の美学にまで高めた京料理。京野菜を始め、たくさんの旬の食材を使い、七十二候を伝え遺している「京料理 道楽」の美しい料理を写真とともに英文併記で紹介する。
著者紹介 1959年京都生まれ。東京築地の料亭で丁稚奉公を経て、京料理道楽・14代目。京都府立大学非常勤講師。著書に「京料理七十二候」など。 
テーマ 料理(日本) , 七十二候  
ISBN 4-8381-0589-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110439126