■はじめに |
|
|
■この本の使い方 |
|
|
■人権とSDGs-「誰ひとり取り残さない社会」を実現するために- |
|
|
No.1 お金がなくて普通の暮らしができない人たちがいる。どう解決する? |
|
|
No.2 食べものが余っている国と、飢餓に苦しむ国がある。どうやって解決する? |
|
|
No.3 難病で障がいがある人が、いきいきと安心して暮らすには、どうすればいい? |
|
|
No.4 世界中の人たちを感染症から守るには、どうすればいい? |
|
|
No.5 幼い子どもたちが無事に育つには、どうすればいい? |
|
|
No.6 学校に通えない子どもたちが教育を受けるには、どうすればいい? |
|
|
No.7 世界には文字の読み書きができない人たちがいる。どうすれば解決できる? |
|
|
No.8 男性が優遇されている日本の社会。どうしたら変えられる? |
|
|
No.9 LGBTQの人たちが差別されないためには、どうすればいい? |
|
|
No.10 家が資しく、働かざるを得ない子どもたちを減らすには、どうすればいい? |
|
|
No.11 子育てのために、お父さんが仕事をむには、どうすればいい? |
|
|
No.12 日本で働く外人労働者がもっと働きやすくなるには、どうすればいい? |
|
|
No.13 世界には強制労働や人身売買で苦しむ人がいる。どうやって助ければいい? |
|
|
No.14 いまの若い人は、親の世代よりももらえる年金が少なくなる。どうする? |
|
|
No.15 みんなが公平に税金を負担するには、どうすればいい? |
|
|
No.16 日本にいる外国人と仲良く暮らすには、どうすればいい? |
|
|
No.17 世界で困っている難民を助けるために、日本は何ができる? |
|
|
No.18 世界から戦争や紛争、テロをなくすにはどうすればいい? |
|
|
■くわしく知りたい SDGs17の開発目標 |
|
|
■さくいん |
|
|