資料詳細

すずき らな/著 -- 誠文堂新光社 -- 2023.10 -- 725.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /720/す/ 280141155R 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/720/す/ 280141581U 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /72/ス/ 380132106O 児童書 可能 貸出中
東区 児童 /72/ス/ 4801471990 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /72/ス/ 580152511S 児童書 可能 貸出中
安芸区 児童 /72/ス/ 6801222896 児童書 可能 利用可
南区 児童 /72/ス/ 780128671/ 児童書 可能 利用可
西区 児童 /72/ス/ 880152166. 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /725/ス/ 9801377664 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /72/ス/ 080140368U 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 1 0
東区 1 0 1
安佐南 1 1 0
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル みんなで描こう!黒板アート
副書名 卒業式・文化祭・お楽しみ会などでまねしたい
著者名 すずき らな /著, 子供の科学編集部 /編  
出版者 誠文堂新光社
出版年 2023.10
ページ数等 63p
大きさ 27cm
分類(9版) 725.4  
分類(10版) 725.4  
内容紹介 教室の中心にある黒板に、チョークで色付けをして作品が生まれる「黒板アート」。その描き方やテクニックを紹介する。学校ですぐにでもまねをしたくなる、アイデアやサンプルが満載。
著者紹介 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科卒業。CMやミュージックビデオ、テレビ番組など幅広いメディアで黒板アートを描く活動を行う。黒板アートのワークショップを開催。 
テーマ 黒板画  
ISBN 4-416-62352-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110699900

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
黒板アートに使う道具
基本テクニック
文字の描き方
文字の作例集
描いてみよう!!初級編 ひとつのモチーフを大きく描こう
描いてみよう!!中級編 身近なものを描いてみよう
描いてみよう!!上級編 背景も入れて黒板いっぱいに描こう
モチーフの決め方
構図の考え方
中学生と一緒に描いてみた!
イベント・学校内の掲示で使える黒板アート
学校の人気モチーフを描こう