資料詳細

小西 聖一/著 -- 理論社 -- 2023.9 -- 210.58

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /210/こ/6 280140820P 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/210/こ/6 280140858- 児童書 保存 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1

資料詳細

タイトル 近代日本とイギリス思想
著者名 杉原 四郎 /編  
出版者 日本経済評論社
出版年 1995.12
ページ数等 276p
大きさ 22cm
分類(9版) 210.6  
分類(10版) 210.6  
内容紹介 幕末から現代までの日本の近代化の歩みのなかで、政治・経済・文化に様々な影響を与えたイギリス思想を、日本人はどのように受けとめたのか? イギリス思想を受け止めた日本人の何人かに焦点をあてて考察する。
著者紹介 1920年京都府生まれ。京都大学経済学部卒業。現在、甲南大学名誉教授、関西大学名誉教授。著書に「ミルとマルクス」「マルクス経済学の形成」「西欧経済学と近代日本」など。 
テーマ 日本-歴史-近代 , イギリス哲学  
ISBN 4-8188-0820-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥4800
本体価格 ¥4800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100134492

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一揆のなかから声が上がった-「ほしいのは市野の首だ」
一揆がいちばん多かった時代
琵琶湖畔の村-幕府の使者がやって来た
心をひとつに
一揆は天下の御法度-幕府、追及にのりだす
天保の改革のゆくえ-ゆらぐ幕府の政治