資料詳細

吉井 潤/著 -- 青弓社 -- 2023.8 -- 014

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/014/よし/ア 180424347X 一般書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 1 0

資料詳細

タイトル 事例で学ぶ図書館情報資源概論
シリーズ 事例で学ぶ図書館
著者名 吉井 潤 /著  
出版者 青弓社
出版年 2023.8
ページ数等 212p
大きさ 21cm
分類(9版) 014  
分類(10版) 014  
内容紹介 図書館が扱う情報資源の種類は? どのような方針のもとで仕入れる資料を選別している? 選書のための書籍や著者の情報をどのように収集している? 公立図書館を中心に、具体的な事例と豊富な図版・資料から解説する。
著者紹介 東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻情報資源管理分野修士課程修了。都留文科大学・日本大学・東洋大学非常勤講師。著書に「事例で学ぶ図書館サービス概論」など。 
テーマ 図書館資料  
ISBN 4-7872-0083-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110690462

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1回 図書館情報資源とは
第2回 印刷資料の類型と特質
第3回 非印刷資料と図書館情報資源の歴史
第4回 電子資料、ネットワーク情報資源の類型と特質
第5回 地域資料、行政資料(政府刊行物)、灰色文献
第6回 情報資源の生産(出版)と流通
第7回 図書館業務と情報資源に関する知識
第8回 コレクション形成の理論
第9回 コレクション形成の方法
第10回 各分野の情報資源とその特性1
第11回 各分野の情報資源とその特性2
第12回 資料の受入・除籍・保存・管理
第13回 レコード、ボードゲーム、貴重資料などの取り扱い
第14回 専門図書館の事例
第15回 これからの展望