資料詳細

河西 陽平/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2023.8 -- 319.3802

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/319.3/かわ/ア 180427908$ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル スターリンの極東戦略1941-1950
副書名 インテリジェンスと安全保障認識
著者名 河西 陽平 /著  
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2023.8
ページ数等 5,314,19p
大きさ 22cm
分類(9版) 319.3802  
分類(10版) 319.3802  
内容紹介 スターリン率いるソ連は、極東情勢の変容をどのように認識していたのか? 独ソ戦開戦時から冷戦開始後、朝鮮戦争とのかかわりまでを、ゾルゲたち諜報員によるインテリジェンスの役割を含め、豊富な一次史料から読み解く。
著者紹介 慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了。博士(法学)。外務省国際情報統括官組織専門分析員などを経て、公益財団法人中曽根康弘世界平和研究所研究助手。 
テーマ ロシア-対外関係-アジア(東部)-歴史  
ISBN 4-7664-2911-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110688327

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 スターリンと「東方」の脅威
第一章 独ソ開戦とソ連の対日情勢認識
第二章 ソ連の対日軍事戦略と諜報
第三章 ソ連の対日情勢認識と戦争準備
第四章 中ソ条約締結交渉の再検討と極東におけるソ連の安全保障
第五章 スターリンの地政学的関心と朝鮮半島
第六章 スターリン・毛沢東と東アジアにおける革命運動の「責任範囲」
第七章 朝鮮戦争開戦要因としての中ソ友好同盟相互援助条約
第八章 開戦への道のり
終章 クレムリン随一の現実主義者?