資料詳細

宇藤 崇/著 -- 有斐閣 -- 2012.12 -- 327.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル ゆとりある日々を過ごしている人の素敵なお金の使い方
巻次 2023年版
シリーズ 扶桑社ムック
出版者 扶桑社
出版年 2022.12
ページ数等 87p
大きさ 26cm
分類(9版) 590  
分類(10版) 590  
内容紹介 無理をせず楽しく暮らす工夫、シルバーマンションでの自分ファーストな暮らし、お金をかけない小さな暮らし…。シニア女性が不安を手放し、しあわせに生きるヒントを紹介します。プロによる老後のお金のアドバイスも収録。
テーマ 生活 , 家庭経済  
ISBN 4-594-61972-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110637780

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 捜査
第2章 公訴権の行使と訴訟条件
第3章 公判手続
第4章 証拠法
第5章 裁判
第6章 簡易化された審判手続
第7章 上訴
第8章 非常救済手続
第1節 刑事手続・刑事訴訟法の役割
第2節 刑事手続に関する諸理念と現行刑事手続の構造
第3節 手続関係者
第1節 捜査法の基本枠組み
第2節 捜査の端緒
第3節 逮捕・勾留
第4節 取調べ等
第5節 捜索・押収・検証等
第6節 その他の捜査方法
第7節 被疑者の防御
第8節 捜査の終結
第1節 公訴に関する基本原則
第2節 公訴提起の手続・効果
第3節 訴因・罰条の変更
第4節 訴訟条件
第1節 公判手続の原則と構造
第2節 公判準備
第3節 公判における審判手続
第1節 証拠法序説
第2節 証拠の関連性
第3節 伝聞証拠の証拠能力
第4節 違法収集証拠の証拠能力
第5節 自白の証拠能力と証明力
第6節 証拠の評価・心証の形成
第1節 裁判の意義・成立・構成
第2節 裁判の効力と執行
第1節 簡易公判手続・即決裁判手続
第2節 略式手続
第1節 上訴制度の概要
第2節 控訴
第3節 上告
第4節 抗告・準抗告
第1節 再審
第2節 非常上告