広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
インターネット・オブ・プレイス
貸出可
0
1
0
高木 聡一郎/編 -- 東京大学出版会 -- 2023.5 -- 361.78
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲B
K/361.7/たか/ア
180421564V
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
インターネット・オブ・プレイス
副書名
「都市」の新しい拡張
著者名
高木 聡一郎
/編
出版者
東京大学出版会
出版年
2023.5
ページ数等
6,257p
大きさ
20cm
分類(9版)
361.78
分類(10版)
361.78
内容紹介
物理的都市はデジタル空間との競合・共存にどのように取り組むべきか。東京への一極集中、景観、スマートシティ…。都市の課題と進むべき道について事例を交えて考察し、都市と地方という二元論を超える新たな視点を示す。
著者紹介
東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授。著書に「デフレーミング戦略」「ブロックチェーン・エコノミクス」など。
テーマ
都市
,
情報と社会
ISBN
4-13-061408-5
本体価格
¥3900
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110672834
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
インターネット・オブ・プレイスの概念
高木 聡一郎/著
11-25
都市と地方の二元論を超える
澁谷 遊野/著
29-44
エモーショナルな都市
高木 聡一郎/著
45-61
都市のレジリエンスとデジタルプラットフォーム
櫻井 美穂子/著
63-77
都市と地方を繋ぐハイブリッドな交流のすすめ
神田 主税/著
78-80
イノベーションの新たな文化を育む「場」のデザインとその戦略
トゥーッカ・トイボネン/著
83-110
都市にとって美とは何か?
吉村 有司/著
111-129
秋葉原・文化・超辻性
庄司 昌彦/著
131-147
大都市における文化の継承に向けて
印出井 一美/著
148-151
都市におけるデータプラットフォームとイノベーション
越塚 登/著
155-183
エリアマネジメントのDXがもたらす都市の拡張
重松 眞理子/著
185-203
都市の相互接続と共存進化を支えるサイバーインフラ
中尾 彰宏/著
205-230
都市空間におけるデータ利活用の法的課題
酒井 麻千子/著
231-252
ページの先頭へ