広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
手塚治虫が生きていたら電子コミックをどう描いていただろう
貸出可
0
1
0
大塚 英志/著 -- 徳間書店 -- 2011.4 -- 726.101
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
まんが
閲覧室
/マ10/おお/
C800837487
まんが
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
まんが
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
手塚治虫が生きていたら電子コミックをどう描いていただろう
副書名
大塚教授の漫画講座
著者名
大塚 英志
/著
出版者
徳間書店
出版年
2011.4
ページ数等
255p
大きさ
19cm
分類(9版)
726.101
分類(10版)
726.101
内容紹介
まんがの正体見ぃつけた! 「擬人化論」「メタモルフォーゼ論」「キャラクターと戦争」「アジアの中のまんが」…。批評家・まんが原作者・大学教授である著者が講義する、まんがの明日のためのレッスン。
著者紹介
1958年生まれ。芸術工学博士。まんが原作者、批評家。神戸芸術工科大学教授、東京藝術大学大学院兼任講師。「「捨て子」たちの民俗学」で第5回角川財団学芸賞受賞。
テーマ
漫画
ISBN
4-19-863163-5
本体価格
¥1500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103295001
ページの先頭へ