資料詳細

手島 利夫/監修 -- 理論社 -- 2023.5 -- 509.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 11 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /500/は/2 280139033T 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/500/は/2 280139067- 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /50/エ/2 280143842W 児童書 可能 利用可
東区 児童 /50/ハ/2 2801438392 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /50/エ/2 280143841V 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /50/エ/2 280143836Z 児童書 可能 利用可
南区 児童 /50/エ/2 280143840U 児童書 可能 利用可
西区 児童 /50/ハ/2 280143835Y 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /509/エ/2 280143834X 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /50/エ/2 280143838. 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /50/エ/2 280143837- 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル SDGsをかなえるモノづくり
巻次
副書名 発見!わたしの町のスゴイ会社
巻名 リサイクル
著者名 手島 利夫 /監修  
出版者 理論社
出版年 2023.5
ページ数等 47p
大きさ 29cm
分類(9版) 509.21  
分類(10版) 509.21  
内容紹介 地球上のだれひとり取り残さない、持続可能な未来を実現させるために掲げられた17の目標「SDGs」をかなえる、日本の中小企業や町工場の取り組みを紹介。2は、リサイクルに関わる10の取り組みを収録する。
テーマ 日本-工業 , 中小企業 , 持続可能な開発  
テーマ 資源再利用  
ISBN 4-652-20559-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110669932

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
SDGsって何だろう?
海に漂う漁網をおしゃれなかばんに! 使用済み漁網からつくる「漁網かばん」 〔兵庫県鞄工業組合〕
捨てられる服を美しいセーターに! 着心地もよみがえる「リサイクルウール」 〔株式会社shoichi〕
廃ペットボトルで地球にやさしい傘づくり 3本の使用済みペットボトルでつくる傘「RE:PET」 〔株式会社ビコーズ〕
廃棄される花に新たな命を吹き込む 「ロスフラワー」を用いた空間装飾 〔株式会社RIN〕
卵の殻からつくる紙で資源を守る 卵の殻を原料に配合した「CaMISHELL」 〔株式会社SAMURAI TRADING〕
廃棄コルクが生む新しい風合い 使用済みコルクを再生させる「TOKYO CORK PROJECT」 〔株式会社GOOD DEAL COMPANY〕
美大生のエコで楽しいアイデアを実現 1枚の紙だけでできる「紙たわし」 〔グラフィック・パッケージング・インターナショナル株式会社〕
ミツロウでつくる食品ラップ 100%天然素材の「ミツロウラップ」 〔マメムギモリノナカ〕
高速道路の横断幕がトートバッグに大変身! 世界に1つの「はたらくトート」 〔首都高速道路株式会社〕
廃棄米を活用してプラスチックをつくる! 使わないお米からつくる「ライスレジン」 〔株式会社バイオマスレジンホールディングス〕
総合さくいん