資料詳細

検索条件

  • 著者
    自由酒場倶楽部
ハイライト

阿部 卓也/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2023.3 -- 749.12

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/749.1/あべ/ア 180419171W 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 0
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル ピエール・ロティ
副書名 人と作品
著者名 落合 孝幸 /著  
出版者 駿河台出版社
出版年 1992.9
ページ数等 201p
大きさ 21cm
分類(9版) 950.268  
分類(10版) 950.268  
内容紹介 調和的で律動的な超凡の詩情をかもし出す作家、ピエール・ロティ。その作品および人となりを、日本との関係にも多く頁をさきながら紹介する。
内容注記 文献・ロティ全作品及び関連事項年表:p141~161
一般注記 付 ロティをめぐる女性群像
ISBN 4-411-02056-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥971
本体価格 ¥971
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100410025

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章-ある解体
第1章-杉浦デザインの誕生と写植の革命(1956-1964)
第2章-杉浦タイポグラフィの躍進とカタカナ化する世界(1964-1978)
第3章-写植の起源石井茂吉と森澤信夫Ⅰ(1923-1933)
第4章-写植の起源石井茂吉と森澤信夫Ⅱ(1933-1945)
第5章-写植と杉浦デザインの深化石井裕子と中垣信夫(1946-1972)
第6章-ブックデザイナーという発明杉浦康平と和田誠(1956-1969)
第7章-新書体の時代中村征宏と写研(1969-2001)
第8章-宇宙としてのブックデザイン杉浦康平と戸田ツトム(1979-1987)
第9章-「組版」の文化圏電算写植とCTS(1960-1987)
第10章-写植の終焉と書物の最後の光芒(1987-2001)
終章-星の本