資料詳細

水澤 純人/著 -- 晃洋書房 -- 2023.3 -- 225.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/225.7/みず/ア 180416569/ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 「近代ムスリム市民社会」の誕生
副書名 イスラーム擁護協会の「女性問題」から考える
著者名 水澤 純人 /著  
出版者 晃洋書房
出版年 2023.3
ページ数等 3,265p
大きさ 22cm
分類(9版) 225.7  
分類(10版) 225.7  
内容紹介 独立前のパキスタンで最大級の規模を誇ったムスリムの結社、イスラーム擁護協会。一次資料を丹念に紐解き、擁護協会の活動により発展していった近代ムスリム社会がパキスタン独立の原動力の一つとなったことを実証する。
著者紹介 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。同研究科特任助教。外務省国際情報統括官組織専門分析員。専門は地域研究、市民社会論。 
テーマ パキスタン-歴史 , 市民社会 , イスラム教-パキスタン  
ISBN 4-7710-3739-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥5000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110661701

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 近代ムスリム市民社会を問う現代的意義
第2章 英領インドにおける近代ムスリム市民社会の形成とその変容
第3章 ムスリム中間層の結社としてのイスラーム擁護協会
第4章 イスラーム擁護協会による宣伝の手段と影響力
第5章 イスラーム擁護協会にとっての「ムスリム・コミュニティ」
第6章 イスラーム擁護協会と政府との関係
第7章 イスラーム擁護協会と女性問題
結論