資料詳細

田島 奈都子/著 -- 吉川弘文館 -- 2023.4 -- 727.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/727.6/たじ/ア 180415136T 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦前期日本のポスター
副書名 広告宣伝と美術の間で揺れた50年
シリーズ シリーズ近代美術のゆくえ
著者名 田島 奈都子 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2023.4
ページ数等 5,283,7p
大きさ 22cm
分類(9版) 727.6  
分類(10版) 727.6  
内容紹介 19世紀末から太平洋戦争終戦までの約50年間に製作された日本製ポスターについて、絵画や写真の影響、主題の変化、図案家や画家との関わりなどを解明し、「美術」の枠組みの中に位置づける。図版も多数掲載。
著者紹介 東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程芸術学研究科満期退学。青梅市立美術館学芸員。編著書に「プロパガンダ・ポスターにみる日本の戦争」「ポスター万歳百窃百笑」など。 
テーマ ポスター-歴史  
ISBN 4-642-03924-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110660982