資料詳細

亀田 真澄/著 -- 東京大学出版会 -- 2023.3 -- 361.46

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/361.4/かめ/ア 180419110P 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル マス・エンパシーの文化史
副書名 アメリカとソ連がつくった共感の時代
著者名 亀田 真澄 /著  
出版者 東京大学出版会
出版年 2023.3
ページ数等 4,177,38p
大きさ 22cm
分類(9版) 361.46  
分類(10版) 361.46  
内容紹介 かつては危険だとされていた「共感」が、いつ有益となったのか。1930年代の国家によるプロパガンダとそれに対する人々の感情に分け入り、アメリカとソ連の比較から、現代のウクライナ戦争をめぐる共感の議論にも接続する。
著者紹介 奈良県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。中京大学国際学部専任講師。著書に「国家建設のイコノグラフィー」など。 
テーマ プロパガンダ-歴史 , 共感 , マス・メディア-歴史  
ISBN 4-13-026176-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110659366

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 ウクライナ侵攻から考える
第Ⅰ部 増幅された共感
第1章 宣伝から生まれたマス・エンパシー
第2章 映画と共感
第3章 ラジオと共感
第Ⅱ部 共感しあう国民
第4章 苦しみを社会化する
第5章 喜びを社会化する
第6章 憧れを社会化する
結論 マス・エンパシーの行き先