資料詳細

国谷 裕子/監修 -- 文溪堂 -- 2023.3 -- 611.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /610/く/4 280139548/ 児童書 可能 貸出中
こども 書庫 ホ/610/く/4 280139652- 児童書 保存 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 1 0

資料詳細

タイトル 国谷裕子と考えるSDGsと食料危機
巻次
巻名 「未来の食」から食料危機を考える
著者名 国谷 裕子 /監修  
出版者 文溪堂
出版年 2023.3
ページ数等 47p
大きさ 30cm
分類(9版) 611.3  
分類(10版) 611.3  
内容紹介 飢餓をなくし、SDGsが目指す「だれも取り残さない」社会を実現するには? 食料危機について、写真と資料を交え多角的に説明する。4は、地球環境に負荷をかけない「未来の食」づくりを、科学技術も交えて紹介する。
テーマ 食糧問題 , 持続可能な開発  
テーマ 農業技術 , 食品工学  
ISBN 4-7999-0493-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110658164

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめてのマンガ
1 先端技術を使った食料生産
2 科学技術を使った食料開発
3 持続可能な食料生産のために
資料
チャレンジクイズ食糧危機を考える
あとがき 「食」は大きな転換点を迎えている 国谷裕子
さくいん