資料詳細

  • NEW

高村 美也子/著 -- 風響社 -- 2023.2 -- 617.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/617.9/たか/ウ 180451638- 一般書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 1 0

資料詳細

タイトル プランテーションの人類学
副書名 タンザニア・ボンデイ社会とココヤシ栽培
著者名 高村 美也子 /著  
出版者 風響社
出版年 2023.2
ページ数等 266p
大きさ 22cm
分類(9版) 617.9  
分類(10版) 617.9  
内容紹介 奴隷貿易の関連文献のなかでしか描かれてこなかった東アフリカのココヤシ栽培に注目。ココヤシ栽培はなぜ受け入れられ、文化の一部となりえたのか。そこに住む人々の暮らしを民族誌学的に論じる。
著者紹介 名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。専攻は文化人類学、アフリカ地域研究。 
テーマ やし(椰子) , プランテーション , タンザニア-農業  
ISBN 4-89489-333-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥5000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110658031

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論
第1部 ボンデイとココヤシ
第1章 ボンデイ社会
第2章 アラビア人によるココヤシ栽培導入
第2部 ボンデイのココヤシ利用
第3章 ボンデイ族のココヤシ栽培
第4章 ココヤシの葉利用
第5章 ココヤシの実利用
第6章 ココヤシの樹液利用
第3部 グローバルヤシ科植物
第7章 ヤシ科植物の生態
結論:ココヤシが栽培地域にもたらす役割