広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
頼惟勤著作集 3
貸出中
0
2
2
頼 惟勤/著 -- 汲古書院 -- 2003.7 -- 081.6
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
/081.8/らい/3
1100772598
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
1
0
佐伯区
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本化繊産業発達史論
シリーズ
東大社会科学研究叢書 49
著者名
山崎 広明
/著
出版者
東京大学出版会
出版年
1975
ページ数等
21,4p
大きさ
22cm
分類(9版)
586.6
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100066868
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
宝暦明和以降浪華混沌詩社交遊考証初篇
1~79p
宝暦明和以降浪華混沌詩社交遊考証続篇・上
80~126p
宝暦明和以降浪華混沌詩社交遊考証続篇・中
127~172p
道工彦文の馬杉亨安との交遊
173~192p
道工氏に関する一資料
193~200p
「趙陶斎の逸事」について
201~215p
趙陶斎と平賀中南
216~222p
『与楽園叢書』について
223~234p
広島市立浅野図書館所蔵『詩文類纂』について
235~241p
残翰類を通して見た天明六年秋の頼春水の身辺
242~248p
頼山陽と『日本外史』
249~307p
頼山陽
308~357p
『日本外史』への手引き
358~377p
百衲本『静寄軒集』解題・解説
378~418p
頼山陽とその作品
419~436p
一藩儒の家計
437~457p
安芸国竹原文化の一側面
458~478p
頼春水ニ賜ハリシ邸地
頼 弥次郎/著
479~500p
山陽の俗名に就きて
頼 弥次郎/著
501~502p
山陽脱藩始末
頼 弥次郎/編
503~563p
山房随筆
頼 成一/著
564~592p
ページの先頭へ