資料詳細

国崎 信江/監修 -- 日本図書センター -- 2023.2 -- 368.6

  • 総合評価
    5段階評価の3.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 5 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /368/ほ/ 280137700S 児童書 可能 利用可
安佐北 児童 /36/ボ/ 380125922W 児童書 可能 利用可
南区 児童 /36/ボ/ 780123169. 児童書 可能 貸出中
なか区 児童 /36/ボ/ 080134235Q 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /36/ボ/ Y80046739S 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
安佐北 1 0 1
南区 1 1 0
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル ぼうはんクイズえほん
副書名 じぶんをまもるチカラがみにつく!
著者名 国崎 信江 /監修, ドーリー /イラスト  
出版者 日本図書センター
出版年 2023.2
ページ数等 71p
大きさ 21cm
分類(9版) 368.6  
分類(10版) 368.6  
内容紹介 登下校・留守番・おでかけ・外遊び…。子どもが犯罪にあうかもしれない様々な場面をクイズ形式で掲載し、自分を守るための方法を解説する。「なぜ、あぶないのか」「どうしたら危険をさけられるのか」を親子で楽しく考える本。
テーマ 犯罪予防  
ISBN 4-284-00122-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110649428

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
●プロローグ
●はじめに
●この本のつかいかた
クイズ 01 しらない人が はなしかけてきた! この中に ついていって いい人は いる?
クイズ 02 しらない人に しゃしんを とらせてって いわれた。どうする?
クイズ 03 しらない人と はなすとき、ちゅういすることって?
クイズ 04 ともだちのパパが あそびに つれていってくれるって! どうする?
コラム 気をつけて! こんな人には とくに ちゅうい
クイズ 05 この中に あぶない ばしょが 5つ あるよ! どの ばしょかな?
クイズ 06 こうえんで あそんでいたら、トイレに いきたくなった どうしよう?
クイズ 07 ひとりで エレベーターに のるとき、どんなふうに のると いい?
クイズ 08 ちゅういしなくては いけない みちって、どんな みち? 4つ えらぼう!
コラム しっておこう! たすけてもらえる ばしょ
クイズ 09 わるい人から じぶんを まもる あるきかたは どっちかな?
クイズ 10 くつや バッグに 名まえを かくとき、どう かいておくと いい?
クイズ 11 じぶんを まもる ぼうはんブザー! どう もっていれば いいの?
クイズ 12 だれも いない おうち。かえるときに やったほうが いいことは なに?
クイズ 13 おるすばんを していたら、インターホンが なった! どうする?
クイズ 14 人と すれちがうとき、見ておいたほうが いい ところって?
クイズ 15 うしろに 人の けはいを かんじる… どうしよう?
クイズ 16 あやしい車が おいかけてきた! どこへ にげる?
クイズ 17 わるい人が おそってきた! どんなふうに たすけを よべば いい?
クイズ 18 わるい人から にげたい! どうすれば いい? 2つ えらぼう!
コラム みにつけよう! おかしなことに 気づく力
クイズ 19 出かけるとき、おうちの人に いっておくことって なにかな?
クイズ 20 こわいことが あったときは、どうしたら いいの?
●エピローグ
●保護者の方へ